概要/あらすじ
門閥貴族の令嬢、王儇(おうけん)と武人出身の蕭綦(しょうき)が織りなす壮大な愛と権力の物語、それが『帝王業』です。歴史の重厚な息吹を感じさせる本作は、激動の時代の中、二人の愛憎劇と皇位争奪の波乱万丈な展開を描いています。
美貌と知性を兼ね備えた王儇(おうけん)は、本来温厚な三皇子・子澹(したん)と幼馴染みとして育ち、将来を約束していました。しかし、一族の繁栄のため、彼女は身分の低い豫章(よしょう)王・蕭綦(しょうき)に嫁ぐことを余儀なくされます。武功を重ねて出世した蕭綦(しょうき)は、やがて絶大な権力を握る豫章(よしょう)王へと昇りつめます。二人の結婚は、はじめは政略結婚という冷徹な契約に過ぎませんでした。しかし、外戚と皇族の争いや南方皇族の仮乱といった数々の苦難を共に乗り越える中で、二人は次第に心を通わせ、互いに支え合い、ついには権力の頂点に立ちます。
王儇(おうけん)と蕭綦(しょうき)の愛は、幾多の試練にさらされます。一族と夫の一族、愛と親情の間で、王儇(おうけん)は苦しい決断を迫られます。持ち前の知性と勇気で彼女は政治闘争を勝ち抜き、蕭綦(しょうき)の深い愛情と強い意誌は、読者に二人の絆の深さを強く印象付けます。
王儇(おうけん)と蕭綦(しょうき)は共に帝王の座に就き、天下泰平の世を実現しますが、長年の心労と病により、王儇(おうけん)は誌半ばでこの世を去ります。数年間の激動の生活を経て、二人は愛娘・沁之(しん ち)を授かりますが、王儇(おうけん)の体は衰弱の一途を辿り、ついに帰らぬ人となります。
物語の終盤では、蕭綦(しょうき)と王儇(おうけん)の物語に加え、子澹(したん)とその妻が世を捨て隠遁生活を送る様子も描かれています。王儇(おうけん)の訃報に接した子澹(したん)の悲しみは、深く胸を打ちます。複雑に絡み合う皇位争奪、一族の存亡、そして愛憎劇…。『帝王業』は、これらの要素が巧みに織り交ぜられた重厚な物語です。
主要人物紹介
-
王儇(おうけん)/ 阿嫵(あぶ): 王(おう)氏一族の血を引く令嬢。乳名は阿嫵(あぶ)。皇族たちに愛され、何不自由ない生活を送っていましたが、15歳の時、一族の命運を背負い蕭綦(しょうき)に嫁ぎ、波乱の人生を歩むことになります。夫である蕭綦(しょうき)は、戦乱の世を生き抜く英雄。二人は互いに惹かれあい、支え合い、共に天下統一を目指します。皇后となった後も、蕭綦(しょうき)の妻として、そして友として、常に彼の傍らに寄り添います。しかし、長年の苦労が祟り、病に倒れ、若くしてこの世を去ります。
-
蕭綦(しょうき): 寒門出身の武人。勇猛果敢で知略に長け、乱世の英雄として名を馳せます。王儇(おうけん)と出会い、互いに惹かれあい、共に天下統一を目指します。王儇(おうけん)の死後も、国のために尽くしますが、最愛の妻を失った悲しみは深く、生涯彼女を想い続けました。
-
子澹(したん): 美貌の皇子。王儇(おうけん)の幼馴染みであり、本来は彼女と結ばれるはずでした。しかし、運命のいたずらにより、王儇(おうけん)は蕭綦(しょうき)に嫁ぐことになります。皇位争奪に巻き込まれながらも、王儇への想いを胸に秘め、波乱の人生を送ります。後に王儇の手助けにより、偽装死を遂げ、世を捨て隠遁生活を送ります。
-
宋懐恩(そうかいおん): 蕭綦(しょうき)の腹心。当初は蕭綦(しょうき)と共に戦いますが、後に権力に魅入られ、蕭綦(しょうき)に仮旗を翻します。王儇への秘めた想いを抱きながらも、野望のために彼女を裏切ることになります。
- 唐競:蕭綦(しょうき)の腹心。陰険で残忍な性格で、宋懐恩(そうかいおん)と胡光烈(ここうれつ)に仕えることを良しとせず、反乱を起こすが蕭綦(しょうき)に討たれる。
- 胡光烈(ここうれつ):蕭綦(しょうき)の三大腹心の一人。無礼で短気で、目先の利益に囚われやすいが、他の二人の将軍と比べると、現状に満足し、忠誠心も厚い。
- 胡瑶(こよう):将軍の娘。紅衣に身を包み、明るく快活な女性。王儇によって子澹(したん)に嫁がされるが、実は蕭綦(しょうき)のスパイ。後に子澹(したん)を愛し、彼のために尽くす。王儇に似た女性。子澹(したん)との間に皇子をもうけるも、後々の禍根を断つため殺害される。最後は王儇の助けで子澹(したん)と共に江湖に身を隠し、富貴こそないが静かな暮らしを送る。恋愛結婚ではなかったが、穏やかに酒を酌み交わし、共に老いるという静かな幸せを手に入れる。
- 蕭玉岫:元の名は玉秀(ぎょくしゅう)。王儇の侍女だったが、宮廷の変乱で身を挺して王儇を守り、姉妹のように扱われるようになる。蕭綦(しょうき)に義妹として迎えられ、蕭姓を賜り蕭玉岫となる。宋懐恩(そうかいおん)に嫁ぐが、彼の野心を止められず、幽閉される。後に王儇に救出され、軟禁状態となる。宋懐恩(そうかいおん)が宮廷に攻め入った際、宋懐恩(そうかいおん)から放たれた矢によって、彼が自分を愛していないと誤解し、子供たちの目の前で城壁から身を投げる。その死に様は、宋懐恩(そうかいおん)から断末魔の叫びをあげるほど悲しまれた。7年間も共に暮らし、宋懐恩(そうかいおん)が彼女に愛情を抱いていたことを、彼女は死ぬまで知る由もなかった。人は草木にあらず、情けがないはずはない。自らの死によって、王儇と宋懐恩(そうかいおん)の間で板挟みになる苦しみから解放されたことは、ある意味救いだったのかもしれない。そして、自らの命と引き換えに子供たちの安全を守ったことは、価値あるものだったと言えるだろう。
- 王夙(おうしゅく):洒脱な雰囲気で容姿端麗。一見風流で多情だが、実際は臆病で気が弱い。正室との誤解と死別によって、愛する人に心を開くことができなくなっていた。顧采薇(こさいび)に対し、逃避を選び、最後は互いに寄り添いながらも心を通わせることのない結末を迎える。妹を深く愛し、蕭綦(しょうき)とも親友となる。保身術に長け、物語の最後には自身にとって良い場所を選び、顧采薇(こさいび)と共に余生を送る。
- 顧采薇(こさいび):「相顧無相識、長歌懐采薇」という詩句が表すように、物憂げな美貌を持つ女性。琴棋書画に精通し、家が没落しても兄のように権力に媚びへつらうことなく、誇りを失わない。王儇と蕭綦(しょうき)の前でも、心からの賞賛を述べながらも毅然とした態度を崩さない。彼女は自分の信念を貫き、玉のように砕けても瓦のように卑屈にはならない強い意志を持つ。王夙(おうしゅく)に自分の存在を忘れさせないため、思い切って突厥へ嫁ぐ。最後の戦いの死別が二人の心を変化させ、互いに寄り添うようになり、彼女自身の幸せを掴む。
- 蘇錦児(そきんじ):子澹(したん)を愛する悲劇の女性。かつては王儇の侍女。幼い頃から王儇と子澹(したん)と共に育ち、密かに子澹(したん)を慕っていた。王儇が暉州で捕らえられた後、陵墓を守る子澹(したん)の元を訪れ、ずっと彼の傍らに仕える。後に陵墓を守る兵士に辱められ妊娠し、子澹(したん)の側室となる。自分と兵士との子を「野良犬の子」と呼び、娘の目を薬で潰してしまう。このことは王儇に知られることになる。物語の後半、生まれながらに高貴な身分である王儇と、何もしなくても子澹(したん)の愛を得られる王儇への嫉妬から狂気に陥り、人前で王儇と子澹(したん)の密通をでっち上げ、賜死となる。
- 謝小禾(しょう か):物語後半に登場する人物。牟連(むれん)の副将。唐競の反乱で戦死した牟連(むれん)と曹夫人の遺児である牟沁之(しん ち)を救い、急いで京城へ戻り報告する。非常に忠誠心が強く、牟沁之(しん ち)を愛し、10年間彼女を待ち続ける。牟沁之(しん ち)も幼い頃は謝小禾(しょう か)を慕っていたが、母の死後、長女として父と弟妹を守る責任を負い、遠くに嫁ぐことを拒む。蕭綦(しょうき)が即位後、北突厥が再び反乱を起こし、謝小禾(しょう か)は自ら鎮圧を申し出て勝利するも、重傷を負い、京城へ戻る途中で命を落とす。最後まで牟沁之(しん ち)と共に暮らすことは叶わなかった。
- 賀蘭箴(がらんしん):物語の最初に登場する悪役。賀蘭家の若様で、突厥王の私生子。妖艶な美貌を持つが体が弱く、内面は陰険で狡猾。悲惨な生い立ちを持ち、心に復讐心を抱いている。蕭綦(しょうき)に復讐するため、暉州から王儇を誘拐し寧朔(ねいさく)へ連れて行き、3年間の別れの後、王儇と蕭綦(しょうき)の再会を促す。復讐に失敗した後、蕭綦(しょうき)に片手を切り落とされ突厥へ送り返され、忽蘭(くらん)を牽制する道具として利用される。突厥で数年間臥薪嘗胆し、実力を蓄え、ついには突厥の政権を掌握する。蕭綦を憎んでいるが、権力と利益のために、蕭綦と同盟を結んでは破棄することを繰り返す。蕭綦にとって北方の厄災のような存在。母と妹以外で唯一好意を抱いているのは王儇だが、その愛情は復讐心を捨てるほどのものではない。
- 蕭允寧、蕭允朔:王儇と蕭綦の双子の子供。二人の出会いの地である寧朔(ねいさく)にちなんで名付けられた。瀟瀟は蕭綦似の容姿で王儇のような性格、澈児は王儇似の容姿だが性格は蕭綦とは似ていない。王儇への償いのため、蕭綦は瀟瀟を甘やかし、皇族としてのしがらみに囚われず、自由奔放に育てた。一方、澈児は幼い頃から皇太子(たいし)として厳しく育てられ、父子というよりは君臣としての関係が強い。この二人の子供については、番外編で少し触れられている程度である。
- 阿嫵(あぶ)、胡瑶(こよう)、采薇。愛を貫き通した3人の女性だが、その結末は全く異なる。阿嫵(あぶ)と蕭綦は深く愛し合い、互いに命を預ける仲だが、深い愛情を持ちながらも短い縁に終わり、共に人生の最期を迎えることはできなかった。胡瑶(こよう)と子澹(したん)は、恋愛結婚ではなかったものの、互いに敬い合い、助け合って生きていく。二人はお互いに最初の選択ではなかったが、最終的な安息の地となった。采薇と王夙(おうしゅく)は、紆余曲折を経て、最終的には共に朝夕を過ごし、愛する人と長い年月を共に歩むことができたが、心は通じ合わなかった。阿嫵(あぶ)は愛を生命に溶け込ませ、胡瑶(こよう)は愛を傍らに留め、采薇は愛を心の奥底に秘めた。3人の女性の異なる愛の結末、誰がより幸せで、誰がより不幸だったのだろうか。これは天下を争い、王位を奪い合う物語だが、私はとりわけ「情」という字に心を動かされた。男たちの世界、様々な残酷な争いの中で、愛情は飾りではなく、脇役ではなく、他の何にも勝る輝きと魅力を持っている。
コメントする