第10話あらすじとネタバレ
梅長蘇(ばいちょうそ)は靖王(せいおう)に、戸部の沈追(しんつい)を推薦する。 沈追(しんつい)は実直な仕事ぶりで知られており、太子や誉王(よおう)どちらの陣営にも属していない。この権力闘争において、彼は受益者となる可能性がある。梁帝(りょうてい)も沈追(しんつい)の功績を認めており、前回の候補者リストに彼の名前がなかったことに疑問を抱きながらも、沈追(しんつい)が太子や誉王(よおう)の人間ではないことを理解し、新しい戸部尚書に任命する。また、梁帝(りょうてい)は靖王(せいおう)に輔審人員を自由に選ぶように命じ、梅長蘇(ばいちょうそ)は靖王(せいおう)のために信頼できる人物を数人選出した。
一方、斉大人 は懸鏡司を訪れ、夏冬(かとう) に物証を要求する。 靖王(せいおう)が京に戻ると、いくつかの偶然が重なり、朝廷の六部の役人と知り合う。彼らは皆、梅長蘇(ばいちょうそ)から渡されたリストに載っている人物だった。梅長蘇(ばいちょうそ)は靖王(せいおう)に、彼らとの付き合いは問題ないが、太子や誉王(よおう)の疑いを招かないように、急いで自分の勢力に取り込む必要はないと告げる。靖王(せいおう)に必要なのは、忠実な臣下である。そのような臣下が多ければ多いほど、権謀術数は少なくなり、靖王は自分の本性を保つことが容易になる。太子や誉王(よおう)のもとでは昇進が難しいこれらの役人たちも、靖王が彼らを認めてくれたことに感謝し、将来は必ず恩返しをするだろうと梅長蘇(ばいちょうそ)は信じている。
飛流(ひりゅう)は演武場で靖王の配下の戚猛(せきもう)将軍と戦う。 飛流(ひりゅう)は戚猛(せきもう)の刀に興味を示すが、戚猛(せきもう)は暗器を使って軍規に違仮する。梅長蘇(ばいちょうそ)は靖王の軍隊の規律に問題があると指摘し、靖王はその後、戚猛(せきもう)を軍規を無視し、以下犯上の罪で罰する。
太子は楼之敬(ろうしけい)を失い、誉王(よおう)は慶国公(けいこくこう)を失う。 太子はこれは梅長蘇(ばいちょうそ)の策略だと考え、梅長蘇(ばいちょうそ)が体力がなくても、謝玉(しゃぎょく)が彼を始末できないことに驚く。謝玉(しゃぎょく)は、梅長蘇(ばいちょうそ)の周りには常に高手がいるからだと説明する。梅長蘇(ばいちょうそ)は、今後は童路(とうろ)を通じて十三叔と連絡を取ることにし、童路(とうろ)は梅長蘇(ばいちょうそ)に蘭園の蔵尸事件解決に協力してくれたことに感謝する。
蘭園の蔵尸事件が解決したことで、梅長蘇(ばいちょうそ)は京兆尹府の仕事が減っていることに気づく。 高昇(こうしょう)に事件を送る時が来たと考えた梅長蘇は、黎舵主(れいだしゅ)に事件の資料を調べさせる。黎舵主(れいだしゅ)は誉王(よおう)の吏部に関連する事件を見つけ、梅長蘇は黎舵主(れいだしゅ)に十三叔と宮羽(きゅうう)に準備をするように指示する。宮羽(きゅうう)は巧妙に何文新(か ぶんしん)と邱澤の関係を悪化させ、最終的に何文新(か ぶんしん)が妓館で邱澤を殺害する。
何大人の息子である何文新(か ぶんしん)は、父親の教育が行き届いていなかったために犯罪を犯してしまう。 何大人 は誉王に助けを求め、京兆尹府が事件を解決したら覆すことができないのではないかと心配する。誉王は季師爺にこの事件を処理するように頼み、季師爺はできるだけ早く事件を解決し、刑部(けいぶ)に送られても誉王の支援があれば心配する必要はないと考える。
しかし、15日が経っても事件は解決せず、邱澤の父親である文遠伯(ぶんえんはく)は毎日刑部(けいぶ)に進展を尋ね、斉大人さえも避けるほどだった。 靖王は慶国公(けいこくこう)事件の審理を終え、梁帝(りょうてい)に報告する。梁帝(りょうてい)は靖王の処理を適切に評価し、事件に関与しなかった誉王に多額の褒美を与えた。しかし、実際に努力したのは靖王であり、彼はわずかな称賛を受けただけだった。しかし、靖王はすでにこのような扱いには慣れていた。
第11話あらすじとネタバレ
誉王(よおう)の憂慮と謝玉(しゃぎょく)の策謀
楊柳妓館での事件を耳にした誉王(よおう)は、何文新(か ぶんしん)が罪を免れることは難しいと判断する。しかし刑部(けいぶ)への影響を避けるため、太子が狙う何敬中(か けいちゅう)の失脚は阻止せねばならない。謝玉(しゃぎょく)は、新年を迎えるにあたり、越貴妃(えつきひ)の地位回復を図るべきだと進言する。
越貴妃(えつきひ)の復位と霓凰(げいおう)の憤り
謝玉(しゃぎょく)は礼部尚書・陳元直(ちんげんちょく)と共に、尾祭の複雑な儀式を理由に越貴妃(えつきひ)の復位を梁帝(りょうてい)に奏上する。梁帝(りょうてい)は陳元直(ちんげんちょく)の意見を受け入れ、越貴妃(えつきひ)の地位を回復させる。この知らせに誉王(よおう)は激怒し、穆青(ぼくせい)も憤慨する。夏冬(かとう) は梁帝(りょうてい)の判断に疑問を抱き、霓凰(げいおう)も内心では不満を募らせていた。
誉王(よおう)の挑発と梅長蘇(ばいちょうそ)の決意
朝堂では、御史・田徳之(でん とくし)が陳元直(ちんげんちょく)の誤りを弾劾する。誉王(よおう)は公開の場で礼儀の正否を議論することを提案し、皇后は梁帝(りょうてい)の怒りを買うのではないかと懸念する。誉王(よおう)は、この機会に越貴妃(えつきひ)が正妃ではない事実を明らかにするつもりだった。
梅長蘇(ばいちょうそ)は、霓凰(げいおう)が京に来てから様々な屈辱に耐えてきたことを知り、再び越貴妃(えつきひ)を打倒するべく行動を起こす。霓凰(げいおう)に協力を求め、穆青(ぼくせい)にも協力を要請する。
朝堂論礼と周玄清(しゅうげんせい)の登場
誉王の挑発に怒った梁帝(りょうてい)は、論礼に失敗すれば大きな代償を払うことになるだろう。誉王は梅長蘇(ばいちょうそ)に助けを求め、梅長蘇(ばいちょうそ)は周玄清(しゅうげんせい)先生の協力を仰ぐことを決意する。
穆青(ぼくせい)は霊隠寺を訪れ、玉蝉の信物を使って周玄清(しゅうげんせい)を説得することに成功する。朝堂論礼は最終的に誉王の勝利に終わった。
靖王(せいおう)の決意と周玄清(しゅうげんせい)の疑問
靖王(せいおう)も皇位争奪戦に参戦し、静嬪は母子一心で生死を恐れる必要はないと励ます。黎舵主(れいだしゅ)は、穆青(ぼくせい)が周玄清(しゅうげんせい)を招くことに成功したという朗報を伝える。
周玄清(しゅうげんせい)は玉蝉の由来を尋ね、穆青(ぼくせい)は道中で待っていた人物から受け取ったと説明する。その人物は梅長蘇(ばいちょうそ)であり、玉蝉は故太傅・黎崇(れいすう)からの贈り物だと明かす。周玄清は黎崇(れいすう)の門下生を多く知っているが、梅長蘇(ばいちょうそ)には心当たりがない様子だった。
第12話あらすじとネタバレ
梅長蘇(ばいちょうそ)と穆霓凰(げいおう)
梅長蘇(ばいちょうそ)は黎舵主(れいだしゅ)に、穆霓凰(げいおう)が最近彼の正体を疑い、調査を始めていることに懸念を表明した。彼は自分の秘密が隠しきれないのではないかと心配している。梅長蘇(ばいちょうそ)と他の者にとって、霓凰(げいおう)の地位は特別である。梅長蘇(ばいちょうそ)として彼女を調査中止させることができない場合、梅長蘇(ばいちょうそ)として説得を試みることも検討している。
霓凰(げいおう)は、江左盟が彼女の窮地を救ってくれたことを知っていた。その人物は名前と容貌を変えていたが、彼女は彼を衛崢(えいそう)だと見抜いた。霓凰(げいおう)は、江左盟の盟主である梅長蘇(ばいちょうそ)が衛崢(えいそう)の正体を知らないはずがないと信じ、赤焰軍(せきえんぐん)の旧友が裏切ることはないとも確信している。
霓凰(げいおう)は、太子と誉王(よおう)が赤焰軍(せきえんぐん)の名誉回復をすることは絶対にないと理解している。なぜなら、冤罪は彼らによって捏造されたものだからだ。唯一、梅長蘇(ばいちょうそ)が支持しているのは靖王(せいおう)であり、彼は危険ではあるが正しい道を歩んでほしいと願っている。静嬪は、宸妃(しんひ)の在天の霊が靖王(せいおう)を護ってくれるように祈っている。
衛崢(えいそう)は赤焰軍(せきえんぐん)の汚名を雪ぐために、霓凰(げいおう)は梅長蘇(ばいちょうそ)の正体に興味を持っている。梅長蘇(ばいちょうそ)が蘇哲(そてつ)として京城に来たとき、人々は彼の素性を尋ねた。霓凰(げいおう)は、梅長蘇(ばいちょうそ)に直接尋ねた最初の人物だった。梅長蘇(ばいちょうそ)は、自分は赤焰軍(せきえんぐん)の旧人で、衛崢(えいそう)を知っていると主張した。霓凰(げいおう)がさらに梅長蘇(ばいちょうそ)を知っているかどうか尋ねると、梅長蘇(ばいちょうそ)は梅長蘇(ばいちょうそ)を知っていることを認めたが、残念ながら梅嶺の戦いで亡くなったと答えた。
霓凰(げいおう)は、梅長蘇(ばいちょうそ)が梅長蘇(ばいちょうそ)だと確信し、彼の腕を調べて記憶の中の印を探そうとしたが、象徴的な痣は見つからなかった。それでも、彼女は梅長蘇(ばいちょうそ)が自分の知っている梅長蘇(ばいちょうそ)哥哥であると確信し、涙を流しながら彼を抱きしめ、離れないでほしいと懇願した。しかし、時間はすべてを変えてしまった。梅長蘇(ばいちょうそ)はかつての梅長蘇(ばいちょうそ)ではなく、今は過去の暴露を許さない任務を背負っている。そのため、彼は霓凰(げいおう)に秘密を守るように頼み、夏冬(かとう) にも靖王(せいおう)にも明かさないようにと告げた。霓凰(げいおう)は、梅長蘇(ばいちょうそ)が再び自分の梅長蘇(ばいちょうそ)哥哥になるまで待つと約束した。
病と事件
梅長蘇(ばいちょうそ)は風邪を悪化させ、晏大夫(あんたいふ)からしばらくの間は来客を断って静養するように勧められた。戸部沈大人漕運を視察したところ、趙大哥は火薬を違法に積んだ船を発見し、異常事態が発生した。誉王(よおう)は飛流(ひりゅう)への贈り物として玩具を贈ってきたが、今回は梅長蘇(ばいちょうそ)は受け取ることにした。誉王(よおう)は般若を褒め称えたが、それは梅長蘇(ばいちょうそ)が知能の低い弟の飛流(ひりゅう)を非常に可愛がっていることを知っていたからである。梅長蘇(ばいちょうそ)の病気を知った誉王(よおう)は、見舞いに行く意思を示した。
趙大哥は十三叔に火薬の密売について報告した。一度に運ばれる量は多くないが、累積すればかなりの量になる。火薬の危険性を考慮し、宮羽(きゅうう)は梅長蘇(ばいちょうそ)に報告すべきだと考えた。趙大哥が人手が必要な場合は、十三叔は童路(とうろ)を派遣すると約束した。皇后が突然倒れたため、梅長蘇(ばいちょうそ)を訪れていた誉王(よおう)はすぐに皇宮に戻った。童路(とうろ)の調査によると、火薬は北門近くの私製砲房に運ばれており、太子が関わっている可能性が高いことがわかった。また、沈追(しんつい)もこの事件を調査していることを知り、事の重大さを認識した十三叔は、すぐに梅長蘇(ばいちょうそ)に報告することを決めた。梅長蘇(ばいちょうそ)は童路(とうろ)に沈追(しんつい)の調査に協力するよう指示した。
皇后の病と尾祭
宮中から皇后的病状に問題はないという知らせが届いた。梅長蘇(ばいちょうそ)は、霓凰(げいおう)に皇后的見舞いという名目で宮中に入り、太医の処方箋を入手するよう指示した。彼は皇后的病気が人為的に引き起こされた可能性があると推測しているが、越貴妃(えつきひ)または太子の仕業かどうかはまだ断定できない。尾祭が近づいているため、梅長蘇は黎舵主(れいだしゅ)に調査を急ぐよう促した。直感は、この事件の背後にさらに深い秘密が隠されていることを告げている。そして、彼は言皇后との関連を見落とし ているのではないかと疑い始めた。
コメントする