第89話あらすじとネタバレ
李弘は慈悲深く、皇上と瓜二つでした。武媚娘(ぶ・びじょう)は李弘に、将来は常に天下の民のことを心に掛けるように諭し、李賢には書写の罰を与えました。なぜなら、李賢は剣術試合で李弘に勝ったものの、その手段は正々堂々としたものではなかったからです。
瑞安(ずいあん)は武媚娘(ぶ・びじょう)に早朝の様子を報告しました。許敬宗(きょけいそう)は武媚娘(ぶ・びじょう)の指示通り、代王李弘を皇太子に立てるよう提案し、仮対意見は出ませんでしたが、皇上はこの件は後日改めて議論する必要があると述べました。
ある部屋に入ると、武媚娘(ぶ・びじょう)は長明灯を灯しました。彼女はかつてある人物を死の道へと追いやったことを思い出し、その際に最初の長明灯を灯した時の罪悪感を、特に劉氏に対して感じていました。皇上は、李忠の今回の行いは度が過ぎており、彼の生母である劉氏も武媚娘(ぶ・びじょう)を責めることはないと慰めました。長安を離れることは李忠にとっても一種の救いであると。皇上は李忠を梁王に封じ、梁州へ赴任させ、待遇も倍増し、そこでより良い生活を送れるように計らいました。
李忠の離任に伴い、皇太子の位が空席となりました。皇上は自身の子供の中から後継者を選ぶことを考え、李弘と李賢の間では、李賢に傾いていました。武媚娘(ぶ・びじょう)の同意さえ得られれば、皇上はすぐに勅命を出すつもりでした。しかし、皇太子の選定について、武媚娘(ぶ・びじょう)は異なる意見を持っていました。彼女は皇上のように仁慈のある人物を皇太子に選ぶべきだと考え、李弘を皇太子に立てるよう皇上に希望しました。
宮中の密偵からの知らせによると、皇上は李賢を皇太子に立て、翌日勅命を下す予定とのことでした。この知らせを聞いた李賢は大変喜びました。しかし、最終的に代王府に届いた勅命は、代王李弘が皇太子に立てられたというものでした。李賢は激怒しました。実は、武媚娘(ぶ・びじょう)が皇上を説得し、考えを変えさせたのです。同時に、武媚娘(ぶ・びじょう)は姓氏録を推進し、旧来の氏族誌に取って代わり、庶民の出世の道を切り開きました。
まだ30歳という若さながら、武媚娘(ぶ・びじょう)には既に白髪が生えていました。これは全て皇上を支える苦労の賜物でした。彼女はいつか若く美しい女性に取って代わられるのではないかと心配し、皇上の皇后、良き相談相手であるだけでなく、皇上が一生涯自分を手放せないようにするための献策もしていました。皇上は武媚娘(ぶ・びじょう)への変わらぬ愛を誓いました。
長孫無忌(ちょうそんむき)は長孫衝(ちょうそんちゅう)に激怒し、問闕楼に刺客を送ったのは彼かと問い詰めました。長孫衝(ちょうそんちゅう)は73名の刺客を送ったことを認めました。彼は自分の朋党を組む行為が謀仮に等しいことに気づいていたからです。武媚娘(ぶ・びじょう)が推し進める姓氏録に対し、このままでは関隴貴族が崩壊すると考え、行動を起こしたのです。長孫無忌(ちょうそんむき)は、なぜ皇上が自分たちと対立する者を寵愛し、朝政に関わらせるのか理解できず、そろそろ決著をつけるべきだと考えました。
ついに、李弘は正式に皇太子に冊封されました。皇上は泰山封禅の儀式で武媚娘の特別な地位を示すことを決めました。早朝、長孫無忌(ちょうそんむき)は武媚娘に封禅の亜献を執り行わせるよう提案しました。皇上はこの提案が尋常ではないことを理解し、武媚娘を疎ましく思う者が多いことを考えると、これは罠だと気づきました。しかし、武媚娘が拒否すれば、皇上がまだ彼女に懸念を抱いていると周囲に思われかねません。皇上が貴族の勢力を抑え込んだばかりであるため、武媚娘は彼らに再び勢いを取り戻す機会を与えてはならないことをよく理解していました。
第90話あらすじとネタバレ
泰山封禅:武媚娘(ぶ・びじょう)の劫と救い
泰山封禅という厳粛な儀式を前に、皇上は武媚娘(ぶ・びじょう)の安全を確保するため、羽林軍を泰山の周囲に配置する計画を立てていた。しかし、媚娘(びじょう)は多くの護衛がいても、長孫大人が本当に彼女に危害を加えようと思えば、防ぎきれないことを理解していた。永徽四年の高陽の謀仮の時、彼女は皇上に感業寺へ行くのを止めようとしたが、皇上は自分の劫だから避けられないと、聞き入れなかったことを思い出した。今、媚娘(びじょう)はこの封禅もまた自分の運命の試練だと悟り、それでも立ち向かうことを決意する。
皇上は初献として、媚娘(びじょう)は亜献として、それぞれ別々に儀式を行うため、皇上は媚娘(びじょう)の身を案じながらも、彼女を危険に晒す他なかった。媚娘はこの泰山封禅を経て、大唐に新たな気運が訪れると信じていた。
封禅の変:陰謀と守護
泰山封禅の最中、実際に媚娘を狙う者が現れ、「妖婦」と見做される彼女を排除しようと企てたが、媚娘は無傷で済んだ。李賢はこのことを知り、激しい怒りを露わにした。しかし、媚娘は皇上に、これは皇室を狙った陰謀であるため、過度に囚われるべきではないと諭した。事件後、媚娘は自身に向けて放たれた手弩の弦が切れていたことに気付き、これは偶然ではなく、誰かが密かに助けてくれたのだと悟る。
長孫大人の裏切りと幽閉
大理寺(だいりじ)から、韋季方が泰山の刺客事件は長孫大人が指示したものだと自白したという知らせが届く。皇上は直ちに羽林衛に長孫府を包囲させ、長孫大人を幽閉した。しかし、媚娘にとってこの襲撃は腑に落ちない点があった。もし本当に長孫大人が仕組んだことであれば、彼女が無傷で済むはずがない。そこで、媚娘は皇上に長孫大人と直接会う必要があると進言する。いくつかの疑問は、直接向き合わなければ解決しないからだ。
旧友との再会:真実と本音
長孫大人は媚娘が面会に来ると予期していた。かつて共に戦場を駆け、謀仮軍と戦った二人は、今や敵対する立場となり、世の無常を感じさせる。長孫大人は媚娘に、これまでの争いは全て先帝のためだったと語る。媚娘の訪問に、長孫大人はわずかながら安堵を覚えた。彼が尊敬する人物は、妹と媚娘だけだったからだ。
媚娘は真実を探るために訪れた。泰山封禅の刺客は本当に長孫大人が手配したものなのか? 韋季方が捕まり、全てが露見した今、長孫大人は自分の罪を認めた。しかし、媚娘はさらに深いところで何かが糸を引いているのではないかと疑っていた。彼女は長孫大人が黒幕であると同時に、計画を妨害した人物でもあると推測する。長孫大人は媚娘の願いを尋ね、媚娘は他人の評価に左右されず、思うがままに生きたいと正直に答えた。長孫大人もまた、封禅の危険を知りながらなぜ媚娘はそこへ向かったのかと問う。
第91話あらすじとネタバレ
媚娘(びじょう)は、長孫大人の真意を探るため、大きな賭けに出ました。長らく権力争いを繰り広げ、幾度も窮地に立たされた媚娘(びじょう)ですが、長孫大人が李唐の江山を第一に考えていること、その赤誠は揺るぎないものでした。今や、媚娘(びじょう)はかつての未熟な娘ではなく、関隴門閥もかつての勢いを失っています。廃太子李忠が闕楼で皇帝毒殺を企て失敗してから、長孫大人は決意を固めました。
媚娘(びじょう)の問いに、長孫大人は皇帝への真実の報告は媚娘(びじょう)に委ねると答えました。賢臣と見なされなくなる可能性も覚悟の上です。長孫大人が今最も気に掛けているのは、皇位の安全と大唐の安定(あんてい)です。長年に渡り媚娘(びじょう)が皇帝を補佐してきたことで、長孫大人は疑念を払拭しました。歴史の評価は後世に委ね、自身は媚娘と長年の争いから、敵対者から友人、そして知己へと変わりました。老いを感じ、疲弊した長孫大人は、これからの大唐を媚娘と皇帝に託します。
媚娘は皇帝に、封禅大典での暗殺は長孫大人が企てたことを明かしました。もはや後の祭りです。皇帝は長孫大人を死罪にはしませんが、長安への帰還を禁じ、一族の勢力を排除しました。長孫大人は悔過書を残し、関隴も寒門も一家独大は許されず、勢力均衡こそが安定(あんてい)の要諦だと皇帝に諭しました。
長安を去る長孫大人の背影を見送りながら、媚娘は故友への別れを惜しみました。皇帝も長孫大人の苦心を理解し、その期待に応えるでしょう。長孫大人は長安を去りましたが、宮中に関隴門閥の火種が残る限り、再燃の可能性は消えません。長孫大人が長安に残した火種、郭先生は武后の信頼を得て太子師となり、太子に影響を与えていくでしょう。長孫大人は長年、郭先生を寒門に潜伏させ、この時を待っていました。
皇帝は媚娘が持参した新しい御妻のリストを見て激怒しました。風疾が悪化している皇帝は、媚娘以外に御妻を迎えないと誓っていたからです。媚娘は皇帝の深い愛情を理解しつつも、病状の悪化と宮廷内の噂を懸念し、新たな御妻を迎えることで皇帝が壮健であり、子孫繁栄を目指すことを天下に示すべきだと進言しました。皇帝の心に自分がいる限り、媚娘は他の女性を気にしません。
李忠に毒酒を賜った件について、老いへの恐怖を抱く媚娘は、皇帝と共に老いることでしか安全を得られないと考えています。洛陽から栄国夫人(えいこくふじん)死去の知らせが届き、媚娘を「おば様」と呼ぶ敏月は媚娘と共に長安へ戻ることにしました。皇帝は今後、朝政を媚娘と共同で執り行う、いわば天皇天后のような体製を望みます。しかし、媚娘はこれが朝臣の仮感を買って皇帝を窮地に陥れると懸念します。それでも皇帝は、自身と共に戦う強力で信頼できる存在、すなわち媚娘という鋭い剣を必要としています。
敏月の帰還には、もう一つの目的がありました。皇帝が過労で病に倒れ、媚娘も政務で多忙なため、敏月に皇帝の世話を頼んだのです。皇帝と敏月が親しく過ごす様子を見て、媚娘は少し安堵しました。
第92話あらすじとネタバレ
皇上と敏月が楽しそうに過ごす様子を見て、媚娘(びじょう)は皇上の風疾が最近発作していない理由を悟りました。一方、太子は何かを気に病んでおり、師に学業を疎かにする理由を問われます。その原因は、媚娘(びじょう)の姪で、合璧宮に住む敏月でした。大臣たちは皇子の誕生を促していますが、敏月の入宮は様々な憶測を呼んでいます。宮廷内外に噂が広がり、媚娘(びじょう)がかつての韋妃と同じことを企んでいるのではないかと囁かれています。
ある日、太子は敏月に宮中の噂の真偽を尋ね、自分の気持ちを打ち明け、側室に、ひいては太子妃にと望みます。しかし、敏月は太子との結婚を望んでいませんでした。彼女の心には既に別の男性がいました。名前は明かされませんでしたが、太子は敏月が想いを寄せているのが皇上であることを悟ります。皇上には媚娘(びじょう)がいますが、敏月は皇上のそばに仕える決意を固めています。彼女は太極宮の人間だからです。媚娘(びじょう)も敏月を四妃、あるいは貴妃に拠えることを考えていると明言しています。
太子の師は、掖庭(えきてい)にいる二人の存在を太子に伝えるべき時だと考えます。二人は蕭淑妃(しょう・しゅくひ)の娘である義陽公主と宣城公主で、長年掖庭(えきてい)に幽閉されていました。太子妃の裴氏は、太子がこの事実を知れば必ず行動を起こすと危惧します。案の定、二人の妹が生きていることを知った太子は激しく動揺し、すぐに掖庭(えきてい)へ向かい、二人を助け出し、良い暮らしをさせると誓います。
しかし、皇上はこのところ風疾の発作で夜中に何度も目を覚まし、病状は悪化しているようでした。そんな中、朗報が届きます。明道長が改良した金針泄血術の準備が整い、皇上に施術できるというのです。媚娘(びじょう)が皇上の代理で朝議に臨んでいる間、太子は義陽公主と宣城公主を掖庭(えきてい)から出し、公主に相応しい婚礼を行うよう要請します。媚娘はこの要請を承諾します。
太子は二人の公主が20年間も掖庭(えきてい)で隠れて暮らしていたことに憤りを感じ、後宮の責任者である媚娘に責任があると非難します。そして、今後は後宮の事だけに専念し、朝政に幹渉しないよう要求します。この言葉に媚娘は激怒し、太子の行為は自分への公然たる挑戦であり、以下犯上の罪に当たると考えます。報告を受けた皇上も激怒しますが、媚娘は太子はまだ若く、大目に見てやってほしいと宥めます。同時に、未来の天子である太子には厳しく接するのも当然だと主張します。最終的に皇上は、太子に媚娘の苦衷を理解してほしいと願います。
太子は媚娘から、敏月が一緒に宮廷に戻ってきたのは、太子と媚娘の仲を引き裂くためだと聞かされます。敏月の真の目的は母の復讐でした。太子はどんなことがあっても敏月に媚娘を傷つけさせないと誓います。ある日の家宴で、太子の酒に毒が盛られます。臨終の間際、太子は敏月の危険性について媚娘に伝えようとしますが、既に手遅れでした。この事件がきっかけで皇上の風疾が再発し、太子の死に関する疑惑の目は媚娘に向けられます。皇上は息子の仇を必ず討つと誓い、媚娘は狄仁傑(てきじんけつ)を呼び、真相を究明し、太子のかたきを討つことを誓います。今回ばかりは、どんな悪事も見逃すつもりはありません。太子の死によって皇上の病状は再び悪化し、これまでの治療の効果は失われ、明道長も手の施しようがありません。
コメントする