『九州・朱顔記』 第4話

父は上機嫌だった。ここ二日間、外から来た者たちと酒を酌み交わし、私が草原から戻る度に、テントの中から父の高笑いが聞こえてきた。あんなに楽しそうに笑う父の声を聞くのは久しぶりだった。

何の話かと尋ねると、父は「外の世界のことだ」と答えた。なるほど、外の世界は広くて面白いことがたくさんあるから、父はあんなに楽しそうに笑うのだろう。あの羽人も、たくさんの面白い話を聞かせてくれた。けれど、そう言う父の表情は、少しも楽しそうではなかった。私は「お父様、どうしてまた浮かない顔をしているの?」と聞いた。父はしばらく私をじっと見つめた後、「アールイは、小さい子供のように甘えん坊なのに、時折、大人びたことを言うな」と言った。結局、私の質問には答えてくれなかったけれど、私はもう慣れていた。母はいつも「男のことは女には分からない。私たちには理解できないのよ」と言っていた。

あの者たちは、きっと翼無憂(よく・むゆう)のように物語を語れないだろう。ある物語は、聞いている時は面白いけれど、聞き終わると取るに足らないものもある。また、ある物語は、聞き終わった後、じっくり考えるほど面白くなる。物語自体はどれも大差ない。語り手によって面白さが変わるのだ。遠くから見た二人の将軍や使節は、一人は大柄で、もう一人はどこか気だるげで、二人とも退屈そうで、翼無憂(よく・むゆう)とは比べものにならない。

私はやっぱり彼を「羽人」と呼ぶ方が好きだ。「翼無憂(よく・むゆう)」という名前は、どこか奇妙な響きがする。それに、彼はいつも何か思い詰めたような顔をしている。一体どこが無憂なのだろう?父はさっき、「今日はあの鍛冶屋のところへ物語を聞きに行かないのか?」と私に尋ねた。これもまた奇妙なことだった。父は私がどこへ行くか、気にしたことがない。もちろん、私がどこへ行くかは知っているけれど。私はもちろん羽人のところへ行く。今日は一年に一度の秋選だ。彼に一緒に見に行こうと誘いたかった。世界の面白いことをたくさん見てきた彼なら、きっとこの行事も見逃したくないだろう。

葉子は一緒に行こうと言ったけれど、私は断った。葉子の視線は落ち著きなく揺れ動いていたが、結局、それ以上は何も言わなかった。楚夜が大テントの前を通るのを見た。葉子もきっと見ていただろう。楚夜は堂々としていた。燃えるような赤い長髪を一本に束ね、誇らしげに後ろに垂らしている。革鎧にちりばめられた金の鱗がキラキラと輝き、彼の黒馬のたてがみまでも小さな三つ編みにされていた。彼はまた、優勝旗を奪いに行くのだ。ここ数年は戦争もなく、秋選がなければ、楚夜は皆に忘れられてしまうのではないかと心配するだろう。楚夜は大テントの前を通り過ぎるとき、こちらを振り返った。彼は私が自分の勝利を見に来てほしいと思っているのが分かった。私は頷くと、彼は嬉しそうにした。時折、私は彼を少し可哀想に思う。あの羽人に夜北(やほく)一の武士の姿を見せてあげたい。そうすれば、きっと彼はまた新しい物語を、それもきっとたくさんの物語を思いつくかもしれない。

私たちの夜北(やほく)の物語を、彼はいつか誰かに話してくれるだろうか?彼はいつかここを去ってしまう。どこへ行くのだろう。私たちのように荒涼とした場所に落ち著くのだろうか。それとも、別のかわいらしい少女が、馬に乗って半日もかけて彼の物語を聞きに行くのだろうか。急に鼻の奥がツンとしてきた。情けない。彼がまだここにいるというのに、私はもうこんなことを考えている。きっと父にうつされたのだ。憂鬱は伝染する。今日、もっと笑っていれば、うつらなかったのに。でも、どうして父に笑いかけるのを忘れてしまったのだろう?不思議だ。羽人が私に贈り物をしてくれた。きっと、私が彼にたくさんの雪藍花を摘んであげたから、お礼をしたかったのだろう。今度また摘んであげよう。でも、彼は二つの贈り物から一つだけ選ぶように言った。それは少しケチだ。ふん、私が選ばなかった方を誰にあげようとしているのだろう?どちらの贈り物も気に入ってしまった。一つは彼の金の竪琴、もう一つは白銀でできた仮面だった。まあ、彼は思ったよりお金持ちだったのだ。たくさんの黄金だけでなく、たくさんの白銀も持っている。皆のために鍛冶仕事をする必要なんてないじゃないか。金の竪琴を見ると、抱きしめたくなった。あの音色は本当に素晴らしくて、ずっと自分で弾いてみたいと思っていた。けれど、私はそれを手に取らなかった。この小さな泥の家は汚れているのに、あの金の竪琴だけはいつもピカピカに磨かれていた。きっと彼はとても大切にしているのだろう。大切なものを奪うのは良くない。あの仮面は今まで見たことがないほど精巧で、まるで呼吸をしているようだった。触ってみると、温かくて、見た目ほど冷たくはなかった。

「あなたが作ったの?」私は驚いて彼に尋ねた。羽人の手先は器用だけれど、この仮面はただ器用なだけでは作れない。

「もちろん違う」羽人は笑った。「私にこんなものは作れない。これは河洛族の作ったものだ。前に話した物語を覚えているか?」私は飛び上がりそうになった。つければ永遠に悩みがなくなるという銀の仮面だ!私はあれはただの物語だと思っていたのに、本当にあったのだ!私は仮面を掴んだ。「試してもいい?」と懇願した。

羽人は生き生きとした笑顔で笑った。「君は夜北(やほく)で一番美しい朱顔公主なのだから、やりたいことは何でもできる」彼の口調は父と同じだった。

私はそっと仮面を顔につけた。本当に、どう表現したらいいのか分からない。温かくて、それでいてひんやりとした不思議な感覚。心が明るくなった気がした。そして、あの黒い煤で隠されていた羽人の本当の顔が、仮面を通して見えた。私は瞬きをした。羽人は背が高くて、ハンサムで、父のような、まるで…まるで王のような風格があった。

「すごくかっこいい!」思わず口に出してしまった。羽人があんなに汚くて醜いはずがないと思っていたけれど、楚夜よりもずっと立派だとは思わなかった。

「これは仮面の効果だ」羽人は笑って、優しく私の顔から仮面を外した。「これをつけていると、全てが良く見えるから、悩みがなくなるのだ」彼はまた、あの煤だらけの鍛冶屋に戻ってしまった。

私は左の竪琴と右の仮面を交互に見て、どうしても決められなかった。羽人は辛抱強く私を見つめ、焦らずゆっくり選ぶように言った。本当に困る。この選択がどれほど難しいか、彼には分かっているはずなのに。

「竪琴にする」私はほとんど一瞬で決めた。「仮面もいいけれど、私はもともと悩みがないから!必要ないの!」私は羽人に説明した。「でも、竪琴を弾けるようになったら、たくさんの人に聞かせてあげられる。そうすれば、みんなが悩みから解放される」羽人はかすかに微笑んで、手を伸ばして私の髪を撫でた。「帝王家に生まれ、美貌に恵まれるのは、不幸なことだ。甘やかされて育った朱顔公主だけが、こんなにも無憂無慮でいられる。私は君にこの仮面を持って行ってほしいのだが…」彼の呟きはほとんど聞こえなかった。彼の指が私の髪を撫でる感触が好きだったけれど、彼は我に返ったようにすぐに手を引っ込めた。

「うん」私は彼の言わんとすることを完全には理解できなかったけれど、彼の言葉には不思議な説得力があった。「じゃあ…」私は勇気を出して、恐る恐る尋ねてみた。「両方とも…」羽人はわざと分かっていないふりをした。意地悪だ!彼は私が「両方ともほしい」と言うのを聞きたかったのだ。

「両方ともほしい!」私はむくれて言った。

羽人は大声で笑った。

私は彼が両方ともくれると分かっていた。最初から私をからかっていただけなのだ。羽人は父と同じように、私を甘やかしてくれる。私はそれを知っていた。

この午前、私は七つのコードを覚えました。羽人は、この七つのコードがあれば、ほとんどの物語を語り、たくさんの歌を歌うのに十分だと言いました。本当でしょうか?私はいつも吟遊詩人に憧れていましたが、まさか朝の稽古だけで旅に出られるとは。彼らの私の中での地位は一気に下がりました。でも羽人は、そんなことはないと言います。私ほど賢い琴の弟子は見たことがないと言うのです。「私は何十日も練習してやっとできるようになったのに!」と彼は言いました。きっと私をからかっているのでしょう。指を琴の弦の上で動かすだけなのに、あんなにすごい羽人が、どうしてそんなに時間がかかるのでしょう?私は弦のことを考えると、自然と指が動いて、練習なんて必要ないのに。でも、彼に褒められるのは嬉しいのです。みんなは私の容姿を褒め、賢さを褒めますが、私はそうは思いません。羽人の言うことだけは、私は聞きたいのです。

「歌を歌ってみたらどうだ?」と羽人は言いました。「何を歌おうか?」ああ、いよいよ歌う時が来たと思うと、急に不安になりました。たくさんの素敵な歌が心の中をよぎりますが、どう弾けばいいのか全く思い出せません。「あの『金はいらない』を歌おう」 滑稽な歌を思い出しました。あれが一番簡単です。でも、すぐに顔が赤くなりました。今日は金も銀ももらったのに、こんな歌を歌うなんて。

羽人は私の考えに気づかず、一緒に歌ってくれました。

「金はいらない、銀はいらない、きらびやかな錦もいらない、くどくどしいお説教もいらない」もし秋角の音が聞こえなければ、私は秋の選抜のことをすっかり忘れていたでしょう。こうして琴を習い、歌を歌うのは、なんて楽しいのでしょう!でも、遠くから低い音が聞こえてきて、私は飛び上がりました。

「間に合わない!」私は泣きそうな声で言いました。

「何が間に合わないんだ?」羽人は分かりません。

「半日の秋の選抜だよ!」秋の選抜は三日間にわたりますが、初日だけが各部の豪傑たちの本当の勝負で、後の二日はみんなでゲームをしたり、ごちそうを作ったり、歌ったり踊ったりして祝うだけなのです。

「ああ、それなら早く行け!」羽人は立ち上がりました。

「あなたも来てよ!すごく面白いんだから。」私は慌てて彼を慰めました。「一番の見どころは午後の半日だよ!」「私は行かない。」羽人の声には少し申し訳なさそうな響きがありました。

私が一緒にいすぎたせいで、彼の仕事を邪魔してしまったのでしょう。もう午前中いっぱい私と一緒に過ごしてくれました。「来てよ!」私はまた駄々をこね始めました。「父上に言いつけて…」私は急に言葉を飲み込みました。泥小屋の中が広くなったように感じます。そこに積んであった鉄器がなくなっていました。「仕事がないの?」私は急に悟りました。「あなたは行くのね!そうでしょ?!だから私に贈り物をくれて、琴を教えてくれた…」羽人は何も言いません。私は自分の推測が当たっていることを知りました。彼の枕元には、長い緑色の角端弓が立てかけられ、ベッドの上にはきちんと幾つかの包みが置かれていました。

私はとても悲しくて、急に目が熱くなりました。でも、私はうつむいて、赤い目を彼に見られないようにしました。この羽人に笑われたくありません。彼は私を慰めるだけで、本当のことを言ってくれません。私は彼を無視します!私は足を踏み鳴らし、小さな泥小屋から飛び出しました。涙がついにこらえきれずに流れ出しました。

「微風。」私は呼びかけると、微風はおとなしく頭を差し出して、私に抱かせてくれました。やっぱり微風は私に優しい。私はその頬を撫でようとして、琴と仮面がまだしっかりと手に握られていることに気づきました。私はそれらを高く掲げましたが、結局、小さな泥小屋に投げ返すことはできませんでした。「行こう。」と言うと、微風は走り出しました。私は琴と仮面を抱きしめ、顔は涙でいっぱいでした。かすかに、小さな泥小屋からため息が聞こえたような気がしました。

どうして怒っているのでしょう?私はこんなに悲しい思いをしたことはありません。なぜこんなに泣いているのかも分かりません。一体何が起こったのでしょう?私には分かりません。私には分かりません。ただ、心の中で何かが膨らんで、胸が締め付けられるように苦しいのです。私はこんな風になりたくありません。私はこんな風である必要はありません。私は思い出しました。河絡の仮面が私の胸の中にあることを。

翼無憂(よく・むゆう)、私はあなたに泣いているところを見せません。私は朱顔公主ではなく、無憂公主だということを知ってほしいのです。

もし言渉堅が昨夜、秋の選抜の内容を調べてくれていなかったら、私たちは今日もっとがっかりしていたに違いありません。

秋の選抜は、搾乳や毛刈りのような雑用ばかりではありませんが、私たちが当初考えていた武術競技とは程遠いものでした。午前中は戦場での弓馬の腕前をほとんど試すことができず、馬の訓練や角力などで精一杯でした。私の鬼弓の武士たちはもちろんいいところを見せられません。事前に分かっていたとはいえ、部下たちの顔色はあまり良くありません。才能のある人間は少数で、大多数の人にとって、一位になるかどうかは、その価値があるかないかの問題です。私の藍衣たちのように、どこでも一番を目指すが、どこでも努力するだけの根性がないため、落馬するのも時間の問題です。これは私の責任です。藍衣たちが傍若無人に振る舞う日々はもう終わりにしなければなりません。

ある夜北(やほく)人が私に尋ねました。「大晁(ちょう)朝では、もともと馬を飼わないのですか?」その時、私の部下で最も精鋭の騎士が、烈馬に振り落とされたばかりでした。夜北(やほく)の各部には常備軍がなく、彼らは馬上で生まれ、馬上で育ち、誰もが戦士であり、誰もが牧人です。しかし、それはそれほど大したことはありません。私たち大晁(ちょう)は、たとえそれほど優れた馬師を育てていなくても、奪ってくればいいだけのことです。大晁(ちょう)は四方八方に遠徴し、無数の良馬を使ってきました。夜北(やほく)など比べ物になりません。どれも北方の草原から奪ってきたものではないでしょうか?その夜北(やほく)人は素巾部の王子だったので、私は素巾部に間抜けな者がいることを知りました。

七海七部がこれほど揃うと、実に様々な奇妙な人物が現れ、競技はとても見応えがあります。あちこちの競技場から歓声が沸き上がり、白馬は祝祭の雰囲気に包まれ、しばらく落ち込んでいた鬼弓たちも明るい表情になりました。しかし、今の競技は長引きすぎて、私の頭皮がかゆくなってきました。

珠は金の盆の真ん中に置かれています。かなり大きな夜明珠で、真昼間でも光り輝く様子が分かります。しかし、珠の周りの人々はほとんどが浮かない顔をしています。言渉堅は口を覆って大きくあくびをしました。私は彼に何か言いたかったのですが、面倒くさくなりました。七海震宇(しつかい・しんう)が出したこの問題は、そもそもつまらないのです。

最初は、素巾部が彼のご機嫌を取るために、夜沼(やしょう)で見つけた明珠を贈ってきました。その明珠は生まれつき中心に穴が開いていて、太陽にかざすと、曲がりくねった穴が珠を貫いているのが見えます。七海震宇(しつかい・しんう)は明珠は良いが、寝室に弔るせたらもっといいと言いました。彼がそう言った時、その場にいた人々を見回したので、新たな競争が始まりました。七海震宇(しつかい・しんう)はすでにこのような威信を持っていたのです。以前は思いもよりませんでした。陛下が百万の兵を率いて出迎えたのも当然です。

その珠の穴は曲がりくねっていて、米粒ほどの細さしかありません。どんなに丈夫な馬の尾でも通せるはずがありません。こんな簡単な道理は誰もが分かっているのに、挑戦する者が後を絶ちません。それは諦めの悪さというものです。以前、皮部から夜北(やほく)人は頑固だと聞きましたが、今回はそれをまざまざと見せつけられました。

幸い、七海七部の男たちは皆、単純なわけではありません。次に登場した鉄課部の黄色い顔をした男は自信満々でした。「ちょっと面倒ですが。」と彼は皆に言いました。

彼は珠の穴の片方にクリームを塗り、仮対側から細い蟻を入れて糸を結びつけ、熱い酒杯で蟻のいる側を温めれば、蟻は糸を引っ張って仮対側まで這い上がってくるはずだと言いました。彼が言い終わる前に、競技場は騒然となり、様々な声が飛び交いました。私も思わず笑ってしまいました。この男の方法は少し変わっていますが、効果がないとは限りません。私は本当に思いもよりませんでした。ただ、口で言うだけでは証拠が足りないため、皆が納得しないのも当然です。

七海震宇(しつかい・しんう)が咳払いをしたので、皆静かになりました。彼は私の方を見て、「謝将軍は世界を股にかけて活躍されているので、見識は並外れていることでしょう。この方法はどう思われますか?」と尋ねました。面倒なことは他人にやらせるのが一番です。私はこの挑発に乗るわけにはいきません。私はこの方法は確かに素晴らしく、実に斬新で、ぜひ見てみたいと言いました。七海震宇(しつかい・しんう)はしばらく私を見つめていました。彼の目にも笑みが浮かんでいました。私は急に気づきました。今の言葉は穏やかで婉曲でしたが、あまりにも責任感のない発言でした。このような言葉は、陛下には決して言えませんが、七海震宇(しつかい・しんう)にはすらすらと言えました。やはり彼を軽んじていたのです。

黄顔の男は躊躇した。小さく瞬きした両の目は、やがて口ごもりながら「霜が降りた後では、小さな蟻を見つけるのは至難の業です」と呟いた。競技場には嘲笑の声が響いた。しかし、黄顔の男は顔を赤らめることもなく、退場する際にも臆する様子はなかった。興味深い男だ、名前を知りたいと思った。

陛下の周囲十丈以内は武器を禁じられているが、七海震宇(しつかい・しんう)にはそのような決まりはない。夜北(やほく)には刀を持たない男はいないのだ。そうは言っても、私の持つこの刀は少しばかり長すぎる。七海震宇(しつかい・しんう)が私にこの難題を解かせようというのなら、解いてみせようではないか。元々は目立つ必要もなかったのだが、先ほどの失言を取り返す必要がある。陛下が七海震宇(しつかい・しんう)に贈った刀は、当然ながら素晴らしいものだ。私は普段、良い刀は使わない。あまりに良い武器を使うと慣れてしまい、頼ってしまう。そして、危険な期待を抱きすぎることになるからだ。しかし、良い刀を使うのは実に気持ちが良い。私の手はほんの僅かに震えただけで、明珠は細い孔に沿って真っ二つに割れた。こうすれば、馬の尾を中に入れるのはずっと容易になる。

場内は静まり返り、七海震宇(しつかい・しんう)は私を見て何も言わなかった。彼が求めているのは、弔るすことのできる明珠だ。今は馬の尾は孔に通したものの、まだ弔るすことはできない。明珠を元通りにくっつけることなど、私にはできない。だが、私の鬼弓にはできる者がいる。私は手を振ると、華思秋が競技場に入ってきた。彼は珠を抱えて何かを呟くと、突然珠から光が放たれた。彼が手を離すと、珠は一つに戻っていた。私の鬼弓の武士は全員が真の武士ではない。このことは七海震宇(しつかい・しんう)は知らない。

七海震宇(しつかい・しんう)だけが私たちに拍手をした。「良い刀、良い刀捌き、良い秘術だ!」彼は振り返り、背後の紗幕の中にいる人物に尋ねた。「阿怜、このような秘術は素晴らしいものではないか?」七海怜(しつかい・れい)は既に帰還していたようだ。私は紗幕を見つめた。夜北(やほく)の娘たちは気前で、顔を隠すことは少ない。七海怜(しつかい・れい)がそうするのは、彼女が長公主だからだろうか?「ええ、素晴らしいですわ。しかし…」かすかな声が聞こえ、七海怜(しつかい・れい)は紗幕を上げた。そこに現れたのは、完璧なまでに美しい顔だった。俗世の塵一つついていない。碧い瞳はまるで夢幻のようだった。彼女は私の前に歩み寄り、珠を手に取った。彼女がどのように歩いてきたのか、私には全く分からなかった。「確かに繋ぎ合わされていますが、この方法は少々乱暴ですわね。珠は以前とは違います」彼女は華思秋を一瞥し、華思秋の顔色は変わった。

「実は、そんな面倒なことをする必要はありませんの」そう言って、彼女は馬の尾を引き抜いた。私は、多くの抑えられた驚きの声を聞いた。引き抜くのは簡単だが、通すのは至難の業だ。七海怜(しつかい・れい)は明珠を手に持った杯の水に浸し、両手で水を掬い上げると、なんと水の流れで明珠を持ち上げた。「これでよろしいのでは?」彼女の顔には、ずっと何の表情も浮かんでいなかった。

「はい」私は片膝をついて、恭しく刀を頭上に掲げた。「長公主の秘術は天下無双、私たちには到底及びません。ただ、皇帝陛下より七海大王に賜りました名刀・断岳を用いて、無作法な技を披露したことをお許しください」「断岳か!」彼女は刀を受け取った。「随分と大層な名前ですわね。珠を切るのに使うのは勿体ない。ですが、父が持っても宝の持ち腐れでしょうし…」彼女は少し考えて「楚夜!」七海震宇(しつかい・しんう)の傍らに控えていた赤い髪の美丈夫の武士が返事をし、駆け寄ってきた。「これを。謝将軍が名刀だと言っていたわ!」陛下は断岳は殺気が強すぎ、国主たる者が用いるべきではないと言っていた。しかし、陛下自身もこの長刀を気に入っていた。なのに、七海怜(しつかい・れい)はこんなにも簡単に名刀を普通の武士に与えてしまった。七海震宇(しつかい・しんう)がこの娘を好まないのも無理はない。彼は生涯を戦場で過ごしてきた。名刀の持つ意味は、珠などでは到底代えがたいものだ。七海怜(しつかい・れい)はその意味を理解していないにも関わらず、このような判断を下すとは、大胆不敵と言う他ない。

言渉堅はきっと焦っているだろう。彼が遠くから送ってくる視線は、明らかに「彼女なのか?」と問うているようだった。私は突然分からなくなってしまった。その時になれば分かるとずっと信じていた。しかし、七海怜(しつかい・れい)を見て、確信が全く持てなくなってしまった。彼女は本当に美しい。美しすぎて目が眩むほどだ。だが、彼女なのだろうか?私は胸当てに手を強く押し当てた。その中に隠した銅鏡には、この氷のような顔が映っているのだろうか?「他にも宝物はございますか?全てお出しなさい」七海怜(しつかい・れい)はまだ食い下がらない。彼女の声は美しいが、冷たくてまるで氷の粒が落ちてくるようだった。私は七海震宇(しつかい・しんう)の方を見たが、彼は相変わらずにこやかに微笑んでおり、何も示さなかった。

私たちは十個の箱を持ってきた。多くはないが、中にはどれもこれも真に貴重な宝が入っている。例えば、あの純鋼の鎖帷子は、河絡の民に一つの都市の存続をもたらした。あんなに軽いのに、あんなに強い。言渉堅の強弓でさえ貫通できない。それから、あの銀の水差しは、先代の偉大な秘術師の力が込められていて、どんなに汚れた水を入れても甘く清らかな泉に変わる…全ての贈り物は、夜北(やほく)の過酷な環境に、そして七海震宇(しつかい・しんう)の夜北(やほく)の基業に最適なものばかりで、陛下の深い思慮が込められていた。しかし、七海怜(しつかい・れい)は競技場でそれらの宝物を、そこにいる人々に惜しげもなく分け与えてしまった。そこには七海七部の王子や勇士もいれば、普通の白馬の民もいた。七海怜(しつかい・れい)は彼らの名前を全員知っていた。

言渉堅と鬼弓たちは途方に暮れて私を見つめた。苦労して白馬から運んできた十箱の宝物が、こうして夜北の民衆に散らばっていくとは、誰も予想していなかった結末だ。

私は小さくため息をついた。七海怜(しつかい・れい)の気まぐれに見える分配は、実に的確で、私のようなよそ者でさえ、彼女がどれほど多くの人々の夢と希望を葉えたのかが分かった。先ほどの私の判断は、またしても誤りだったようだ。人は誰でも間違いを犯す。時には一日に何度も犯すこともある。しかし、私たちのような人間は、犯せる間違いの数は限られている。なぜなら、間違いは死を意味するからだ。もし私たちが求婚の使者ではなく、宣戦布告の先鋒だったら、とっくにこの父娘の手で死んでいたであろう。背筋がゾッとして、冷汗が流れた。

「まだございますか?」七海怜(しつかい・れい)は私に尋ねた。彼女はまるで借金取りのように、当然の権利のように迫ってきた。

「もう一つございます」私は正直に答えた。どんな状況でも、真実を話すのが一番だ。特にこのような状況では。

「そうですか」彼女は私の目を見て頷いた。

その瞬間、私は懐の中の銅鏡を彼女に捧げたいと思った。彼女の視線は、とても懐かしい。私はあんな視線を見たことがないのに、懐かしいと感じた。しかし、それはほんの一瞬だった。

次の瞬間、私は別の目を見た。七海震宇(しつかい・しんう)の背後に隠れていた目だ。それは黒い目で、七海震宇(しつかい・しんう)や七海怜(しつかい・れい)のように深遠ではなかった。その目は純粋で、喜びに満ちていて、そして、どこか不思議な空虚さを湛えていた。私は彼女の顔を見ることができなかった。彼女の顔は銀色の仮面で覆われていた。しかし、その目だけでも、私の心は喜びで膨らんだ。陛下は常に正しい。陛下は、私がその時になれば分かると言っていた。私は来た。私は見た。そして、私は確かに分かったのだ。

私は勢いよく懐から銅鏡を取り出した。言渉堅は後に、あんなに我を忘れた私の姿は見たことがないと語った。最も過酷な戦場ですら、あんな風ではなかったと。

私は大股でその黒い目の方へ歩み寄った。七海怜(しつかい・れい)の傍らを通り過ぎるとき、彼女の冷ややかな表情に何かを思いついたような影が一瞬過ぎるのを感じたが、それが何なのかを考える暇はなかった。

「大晁(ちょう)皇帝陛下は、この鏡を世界で最も美しい女性に贈りたいと願っております」私は七海震宇(しつかい・しんう)の傍らに跪き、その黒い目に低い声で言った。