余蘭河畔の激戦で、犬釋国十万の兵は三万にまで減り、皆、兜と鎧を脱ぎ捨てて敗走した。我が軍は大勝利を収めた。この戦いによって犬釋国の主力は大きな打撃を受け、もはや仮撃の力はなく、使者を遣わして和議を求めてきた。皇帝の義弟であり、西徴軍の統帥である凌小将軍は勝利の後も辺境を守り、都から派遣された和議の使者である柴鉄舟(さいてっしゅう)と共に和議を進めた。
しかし、和議はなかなかまとまらず、辺境に駐屯する大軍も帰還できずにいた。都の人々、例えば統帥の妻である雲岩公主や、また、歩兵の胡二の母で野菜売りの胡婆などは、皆、気が気でなかった。さらに二ヶ月が過ぎ、犬釋国では家々でラクダの毛刈りの時期を迎えた。このような繊細で高度な技術は、家の女たちにしかできない。犬釋の人々は家のラクダの毛刈りを気にかけ、和議において歴史的な一歩を譲歩した。
和議が成立し、恐れをなした犬釋国は引き続き貢物を納め、賠償金と領土の割譲にも応じた。こうして犬釋国の男たちはラクダの毛刈りに帰り、中原の男たちは祝杯をあげるために家路を急ぎ、皆が喜んだ。
この戦争は、十数年間で最大規模、最多の敵兵を討ち取った戦争であった。この大勝利と駙馬という身分によって、凌小将軍はその後、出世街道を駆け上がった。しかしこの戦争は、天朝と周辺諸国との間で繰り返されてきた、服従させ、また服従させられる数多くの戦争の中の、ごくありふれた一度に過ぎなかった。
いずれにせよ、凌小将軍率いる天朝軍は既に余蘭河畔を出発し、ひと月以内には凱旋して都に帰還する予定であった。この半年間の数十回に及ぶ大小の戦いは、戯曲や講談に仕立てられ、都の大きな茶屋や酒屋で繰り返し語られ、称賛されていた。
ただ一つを除いて。盤蛇穀の戦いは、公式にも民間でも、誰もが口を閉ざしていた。
盤蛇穀の戦いでは、威国公劉歇(りゅう・けつ)が率いる数千人の軍隊が道に迷い、盤蛇穀に迷い込んでしまった。これにより凌小将軍の作戦全体が狂ってしまっただけでなく、犬釋国の八万の軍隊に穀底で包囲されてしまった。凌小将軍は全軍の主力を率いて、盤蛇穀から百裏ほど離れた主戦場で犬釋国の大軍と激戦を繰り広げており、他の部隊もそれぞれ任務を負っており、余蘭河を越えて威国公を救援する余裕はなかった。数千の兵士が盤蛇穀に閉じ込められ、食料も援軍もなく、半月以上も持ちこたえたが、ついに全滅した。
戦場での勝敗や生死は、本来、製御できるものではない。民衆は親しい者を失って悲しんだが、国を守るためであったことを思えば、いくらかは慰められた。しかし、民衆がどうしても納得できなかったのは、この戦いで数千の兵士が皆、異国の地で骨を埋めたにもかかわらず、一人だけが無傷で生還したことだった。
それは威国公劉歇(りゅう・けつ)であった。なぜ部下の兵士は皆、戦死したのに、彼だけが生き残ることができたのか?
民衆が注目するのは勝敗と兵士の生死であるが、官僚たちが注目するのは朝廷の情勢である。朝廷でも民間でも、見識のある者たちは皆、劉歇(りゅう・けつ)と劉家を待ち受けているのは、嵐のような仕打ちであることを知っていた。劉歇(りゅう・けつ)にとっては、既に敗北している以上、生還することは必ずしも良いことではなかった。
この時、熙羅殿は既に騒然としていた。「皇后様がまた宮廷を出て行かれたと聞いたが?」太后は闇い表情で言った。「はい。午後に威国公府から劉夫人が危篤との知らせがあり、皇后様は急いで向かわれました。」
「危篤、危篤、劉夫人は何度危篤になったことか!」太后は冷たく鼻を鳴らした。この皇后は、以前はそれほど頻繁に威国公府に通っていたわけでもないのに、この期に及んで、天下の人々が皇室が劉家を厳しく罰しようとしていることを知っている時に頻繁に威国公府へ行くとは、明らかに皇室の面目をつぶそうとしているではないか?
「今回は、本当に危ないようです……」侍女は恐る恐る言った。
太后は袖を振り、それ以上何も言わなかった。人が死ぬのは重大なことで、皇后が宮廷を出て劉夫人に会いに行くのを止めることはできなかったが、一国の母が毎日実家に行くなど、世間に知れたら天下の笑いものになるではないか?
「皇帝を呼ぶように言ったのに、なぜこんなに時間がかかっているのだ?」「太后様、皇帝は既に到著しており、すぐに参ります。」そう言っているうちに、段雲嶂(だん・うんしょう)は大股で宮廷に入ってきた。
「母上、私を呼んだのは何か用ですか?」挨拶を済ませ、段雲嶂(だん・うんしょう)は尋ねた。太后は頷いた:「確かに相談したいことがある。」「母上、どうぞ。」
太后はしばらく考え込み、それから言った:「皇帝よ、朝廷のことは私は口出ししない。あなたに聞きたいのは、皇后をどうするつもりなのかということだ。」段雲嶂(だん・うんしょう)は驚いた。「どうするとは?」
太后は笑った:「慌てることはない。何かを決断しろと迫っているわけではない。しかし、皇后は劉歇(りゅう・けつ)の娘であり、今また劉家のことのために宮中の務めを顧みず、たびたび勝手に宮廷を出て行く。私に思うに、この状況をこれ以上放置しておくわけにはいかない。」
段雲嶂(だん・うんしょう)は言った:「母上、皇后が宮廷を出るのは私が許可したことです。ましてや孝行はすべての善行の根本です。母親が重病で、見舞いに行くのは人情ではないでしょうか?」
太后の言葉は遮られ、不機嫌になった:「皇帝、位に就いている者は、その職務を果たすべきだ。皇后の位にある以上、その責任を果たすべきであり、私情のために皇室の面目をつぶしてはならない。」
「私は皇后の行動が皇室の面目をつぶしているとは思いません。むしろ皇后の孝心に、世の人々の模範となるべきだと思います。」太后の顔色は何度も変わり、長い間心に秘めていた言葉を、ついに口に出さずにはいられなくなった。
皇帝陛下は、この熙羅殿で妃を娶らぬと誓われた真意を、母上にお話しください。劉歇(りゅう・けつ)の排除のためでしたか?それとも皇后のためでしたか?」段雲嶂(だん・うんしょう)の表情は固まり、沈黙した。「申してみよ!」太后は焦れた。
「両方…でしょう」しばらくして、段雲嶂(だん・うんしょう)は答えた。太后はさらに問い詰めた。「では今、劉歇(りゅう・けつ)の勢力は既に排除された。哀家に答えてくれ、妃を娶る意思はあるのか?」「…」段雲嶂(だん・うんしょう)は太后を見やり、うつむいた。「…娶るつもりはございません」
「これは…全て皇后のためか?」今度は段雲嶂(だん・うんしょう)は考え込むことなく、すぐに答えた。「はい」
太后は歯を食いしばり、怒りのあまり笑った。「よろしい、よろしい!哀家はてっきりお前が全て劉白玉(りゅう・はくぎょく)のために行動していたと思っていたが、まさか…あの黒くて太った女のためだったとは!」
段雲嶂(だん・うんしょう)は黙った。言葉は耳障りだったが、仮論のしようもなかった。彼の“黒くて太った女”は確かに黒くて太っていたし、彼女が天仙のような人物だとは良心に背いて言うことはできなかった。結局のところ、彼自身もなぜこの小さな黒くて太った女を好きになったのか分からなかったが、今ではまさに“惚れた弱み”で、黒くどっしりとした安心感と、ふくよかな温かさに抗う術もなかった。
太后は彼が何も言わないのを見て、さらに憎しみと悲しみに暮れた。「ここ数年、彼女が哀家と皇帝のために尽くしてくれたことは、哀家も見てきた。哀家は彼女に不満はない。黒くても太っていても、見慣れれば気にならなくなるものだ。だが、彼女はただの女ではない。彼女は劉歇(りゅう・けつ)の娘なのだ」太后は息を吸い込み、続けた。「どんな女が好きか、哀家は幹渉するつもりはない。あの黒くて太った女を三年五年寵愛するのも、哀家は何も言わない。だが皇后の位だけは、彼女には座らせるわけにはいかない」
段雲嶂(だん・うんしょう)は顔を上げた。「母上!」「哀家の決意は固い」
段雲嶂(だん・うんしょう)は黙り込んだ。しばらくして、彼はゆっくりと笑った。「母上、皇后の位などただの虚名です。誰に与えようとも、私の一言で決まることです。“黒くて太った女”もそんな虚名など気にしないでしょう。しかし、彼女が気にしないからこそ、私は彼女に与えたいのです。私は生涯、彼女だけを皇后とし、彼女だけを妻とします」
太后は驚愕した。「お前は…哀家の意に逆らうというのか?」「母上の願いは、葉えられるものは葉えます。しかし、私は一国の君主です。自分の女一人守れないようでは、天下の笑いものになってしまいます」
太后は言葉を失った。息子は恭しく頭を垂れて立っていたが、威風堂々とした君主の姿だった。全ては皇帝の心次第。息子の心は、もはや彼女が操れるものではなくなっていた。殿内は静まり返った。太后は泣きたかったが、涙も出なかった。
彼女はついに、静かにため息をついた。「皇帝、決めるのはお前自身だ。だが、言うべきことは言っておかねばならぬ。よく聞きなさい」段雲嶂(だん・うんしょう)は申し訳なさそうに母を見た。「おっしゃってください」
「威国公をどう扱うか、母上が多くを語る必要はないだろう。皇后を思って手加減すれば、後々大きな禍根を残すことになる」「分かっております」
「皇后はお前を深く愛している、哀家も知っている。だが女は感情に流されやすい生き物だ。いつの日か我に返り、両親一族を滅ぼしたお前を恨むようになるかもしれない。お前が彼女を国のためにも、自分自身のためにもそれほど重要な立場に置くのであれば、彼女が復讐を企てた場合の恐ろしい結果を理解しておかねばならない」
段雲嶂は少し間を置いて言った。「それも承知しております」
「たとえお前たち二人が気にしなくても、臣下たちはどう思うだろうか?命をかけて劉歇(りゅう・けつ)と戦った忠臣たちは、お前が国のために奸臣を排除してくれると待っている。お前が奸臣の娘を側に置けば、彼らはどんな思いをするだろうか?彼女のささやき一つで家が滅びるかもしれないのだ。そんな状況で、誰が安心して命を懸けてくれるだろうか?」
「…私なりに考えております」太后は息子を見つめ、力なくため息をついた。「これらは既に考えていたことだな?」「はい」「それでも、彼女を選ぶのか?」「はい」「ならば、哀家はもう何も言うまい」
段雲嶂は跪いた。「母上、ありがとうございます」太後の目尻が少し濡れた。母として、どうしてあなたの願いを葉えたいと思わないだろうか。「皇帝、もう一つ、どうしても伝えねばならないことがある」「おっしゃってください」
「劉歇(りゅう・けつ)が盤蛇穀からどのように生還したか、知っているか?」「はい」段雲嶂は顔を上げた。「凌大将軍の娘、凌霄の妹である凌風が、乱軍の中劉歇(りゅう・けつ)を救い出したのです」
「では、凌風がなぜ仇を救ったのか、知っているか?」「皇后の頼みによるものです」「凌家は代々忠義を尽くしてきた家柄だ。皇后がどのようにして凌家を動かしたというのだ?」
段雲嶂は少し躊躇してから言った。「母上、この件は複雑です。凌風だけでなく、凌霄、さらには攏月皇叔と辞官した周の才子も関わっています」太后は驚愕した。「これは…全て皇后の指示なのか?」
「自分の父を救うためなら、どんな手段も使う。これは人情です。私は彼女の気持ちを理解します」「お前は全てを知りながら、気にしないというのか?」「はい」段雲嶂は曇りのない瞳で太后をまっすぐに見つめ、少しの迷いも見せなかった。太后は完全に沈黙した。世に劉黒胖(こくはん)がいること自体が不思議な出来事なのに、なぜ段雲嶂までいるのだろうか?この二人は、なぜ出会い、そしてどちらがどちらの劫となるのだろうか?
コメントする