「待て、子供たち!」
十一は驚き、自分を抱きかかえている三兄の顔を見上げた。
「怖くない、三兄がいる。」三兄は彼女の背中を優しく叩いた。
十数頭の馬が近づいてきて、静かに鼻息を噴き上げていた。幾多の戦場を駆け抜けてきた馬たちは、確かな殺気を帯びていた。
彼女は三兄の衣の襟をぎゅっと掴み、馬に乗る人々を見上げた。二人の後ろにいた人物は、手綱を握り、日光に背を向けて、幼い二人を静かに見つめていた。
その漆黒で潤みのある瞳は、四人の護衛越しに、静かに十一の目に注がれた。
十一は息を潜めて彼を見つめ返した。周囲は静まり返り、聞こえるのは自分の心臓の音だけだった。
鋭い音が数回響き、四人の護衛の剣が鞘から抜かれた。きらりと光る四本の長剣は、三兄と十一を守るかのように二人を囲んだ。十数頭の戦馬、歴戦の武将たち、さらには当代の太子さえも敬う小南辰王を前にしても、四人の護衛は自らの主を守る覚悟だった。
このような光景を目にしたことのない十一は、恐怖で三兄の胸に顔を埋めたが、それでも彼から目を離すことができなかった。
周生辰(ジョウション・チェン)はついに視線を逸らし、鞭を持つ手を軽く振った。「子供たちに構うな、行くぞ。」そう言うと、馬に合図を送り、先頭に立って去っていった。彼の後ろの武将たちは、いぶかしげな表情を浮かべながらも、何も言わず、次々と馬を走らせ、すでに道の果てに消えていった小南辰王の後を追った。
これが、彼女の師だった。
十一は遠く舞い上がる砂埃と、白い影を見つめながら、心臓の鼓動がゆっくりと落ち著いていくのを感じた。三日後には父に連れられて入門し、彼に師事することになる。そう、目の前の彼は、これから自分が向き合っていく人なのだ……。
この思いがけない最初の出会いは、彼女の心に深く刻まれ、七年の歳月が流れた。
七年前の彼女は、三兄の腕に抱きかかえられてやっと城壁の上から周生辰(ジョウション・チェン)の姿を見ることができた。しかし七年後の彼女は、どこにいても、彼の姿を見つけることができるようになっていた。
ただ、彼はいつも忙しく、この七年間、年に数回、故郷に帰る時でさえ、ほとんどを辺境で過ごしていた。
王府に戻ってきても、多くの師兄や師姐たちに囲まれており、書庫を出ると、彼女は遠くから彼を見つめることしかできなかった。
大晦日の数日前、崔家から迎えが来たが、十一は風邪をひいたと言って、遠くへ行くのは良くないと、勝手に王府に残ることにした。この話を聞いた三兄は本当に慌てて、宮中から侍医を連れてきて診察させたが、老侍医は眉をひそめたまま、何もわからず、三兄を途方に暮れさせた。
「十一、どこが辛いのか、三兄に書いてみろ。」三兄は、彼女が他人に話したくないのだろうと思い、侍医を外に出し、ベッドの傍らに屈みこんで優しく尋ねた。
十一は目を輝かせ、くすくすと笑った。
「どうしたんだ?」三兄は訳が分からず、十一の額に手を当てた。「まさか、本当に具合が悪いのか?」
彼女は首を横に振り、人差し指を伸ばし、三兄の手のひらに何かを書こうとしたが、なかなか書き始めなかった。
三兄は幼い頃から彼女を可愛がり、彼女のために気ままな生活を捨て、朝廷で閑職に就き、長安で彼女を守っていた。この世で彼女に本音を話せる人がいるとすれば、おそらく三兄だけだろう。
彼女はためらいながらも、ついに書き出した。「師匠が帰るのを待っています。」
「小南辰王を待っているのか?」
彼女は小さく頷いた。考えてみれば、この半年、捷報は届いていたものの、師は一度も王府に戻ってきていない。彼女は初夏から秋を待ちわび、そして今日……大晦日の夜を迎えていた。
きっと、彼は戻ってくる。
三兄はしばらく黙り込み、意味深な眼差しで言った。「彼の弟子たちはとっくに家に帰って新年を迎えている。もし彼が王府に戻ってこなかったら、お前は一人で年越しをすることになるぞ。」
彼女は少し考え、微笑んで、静かに頷いた。
師がいないのなら、師の代わりに王府で年越しをしよう。それもまた静かで良い。
三兄はついに彼女の願いを聞き入れ、十一は喜び勇んで三兄を王府の外まで見送った。昨夜雪が降り、王府の紅梅には雪が積もり、紅白のコントラストが美しい。彼女は三兄を見送った後、二人の侍女を連れてゆっくりと歩き、紅梅の木の下に立ち止まり、指を曲げて枝に触れた。
小さな枝は震え、雪を落とし、濡れた花びらを見せた。
去年の今日、彼もこうして同じことをしていた。
彼女は微笑み、目を閉じ、紅梅の木の下に立つ彼の姿を思い浮かべた。天下のことを常に考えている小南辰王が、梅の木の下でこんな他愛もないことをしている。本当に気ままで、そして驚くほど魅力的だった。去年の彼女は彼の傍らに立ち、その様子を見て思わず笑ってしまった。すると彼もそれに気づいたのか、振り返って彼女を見た。
その温かく潤んだ黒い瞳には、彼女と紅梅だけが映っていた。
「お嬢様、そろそろ夕食の準備をいたしましょうか?」傍らの侍女が優しく声をかけた。
十一は我に返り、まるで心を見透かされたかのように、一瞬耳まで赤くなった。彼女は首を横に振り、もう一度横に振った。
侍女は、小姐が急に戯れるように振る舞うのを見て、病気も少しは良くなったのかと少し胸を撫で下ろした。しかし、食事を拒否する小姐の姿を見ると、また心配になり、十一が部屋に戻って読書をしている間も、手の込んだ夕食を用意した。円卓を囲む食事ではないとはいえ、大晦日の夜はそれなりに祝うべきだ。
何しろ十一は高貴な身分であり、粗末に扱うことはできない。
ところが、食事の用意はできたものの、十一は一巻の本を手に、明るい陽射しから灯火の輝く夜まで読み耽っていた。ひどく空腹になった時だけ、席を立って点心を少しつまむと、また書見台に戻り、ゆっくりと碁盤に石を並べ始めた。
夜更けになっても、眠そうな様子は見られない。
目の前の白黒の碁石は、もはや時間の流れを曖昧にしており、彼女は長いこと顎に手を当てて考え込み、ようやく一つ石を置く。
窓に映る人影はずっと静かで、その影の主のように、非常に辛抱強かった…。
「温かい酒を」と、突然声が響き、彼女は顔を上げた。黒曜石のような大きな瞳には、その人の姿が映っていた…。彼は近づき、碁盤を見下ろした。
その途端、背後から挨拶の声が次々と上がった。
彼は何かを思い出したように、「今日は大晦日だ。花椒も持ってきてくれ。十一は一人で碁を打っているのか?」と何気なく言った。
彼女は頷き、寝台から降りて自ら温かい茶を注いだ。
茶は温かかった。彼女は既に、茶が冷めたらすぐに熱いものに取り替えるようにと指示していた。なぜなら、彼が戻ってくることを知っていたからだ。
小姐が動き出したのを見て、侍女は喜び、急いで料理を温め直させ、夕食の準備をさせた。十一は、テーブルいっぱいに並べられた料理と、にこやかに自分の傍らに座る師を見て、急に空腹を感じ、ようやく食事をしようという気になった。
周生辰(ジョウション・チェン)は傍にあった温かい酒壺を手に取り、彼女に少しだけ注ぎ、今度は自分の杯にもなみなみと注いだ。時宜(シー・イー)は意外そうに彼を見た。こんなに長い間、彼が自ら酒を飲む姿を見るのは初めてだった。彼は彼女の疑問を見透かしたように、「大晦日の夜には、家族と花椒酒を飲んで、歳神様を迎えるのだ」と優しく言った。
彼女ははっと我に返り、杜甫の詩に「守歳阿戎家、椒盤已頌花」という一節があったことを思い出した。
ただ、崔家にはそのような習慣はなく、王府でも…したことがなかった。彼女はすっかり忘れていたのだ。
彼はそう言いながら、瑠璃の杯に入っていた花椒を少し取り出し、彼女の杯に入れ、自分の杯にも少し加えた。このテーブルには彼と彼女しかいないので、杯も一対のものだった。十一はその翠色の酒杯を見つめ、目を瞬かせて微笑んだ。
団欒の食事、歳神様を迎える夜。
これは彼女と彼が過ごす初めての大晦日、二人だけの大晦日だった。
そして、これは彼女と彼が過ごす最後の大晦日でもあった。
三年後、彼女は王府を出て崔家に戻り、婚礼の作法を学び、彼は勅命を受けて辺境の平定に向かった。
帰郷の途中、大雪に遭った。
彼女は一度も訪れたことのない場所で、大晦日の夜を過ごした。
今、彼女は勅命によって婚礼を控えており、身分はさらに高貴になり、道中の役人たちは皆、恭しく付き添い、彼女のために屋敷を明け渡した。彼女を迎えに来たのは三兄だった。母は、彼女を安心させられるのは三兄だけだと分かっていたのだろう。広大な王府で、彼女を心から笑わせることができたのは小南辰王だけであり、広大な崔家で、彼女が思い切り涙を流せるのは三兄だけだった。
その夜、彼女は紙と墨と筆と硯、そして一壺の酒と一杯の花椒だけを求めた。
三兄でさえも、部屋に入ることは許されなかった。
王府での十年、彼女が一番得意としたのは碁と絵だった。
彼女は絵を描くのが好きだったが、一人でいる時でさえ、彼の眉目を描く勇気はなく、山水画や草花の風景の中に彼を隠すことしかできなかった。それらの絵は全て王府に残し、かつて自分が住んでいた部屋に飾った。彼女は、これらの絵を理解できるのは自分だけではない、絵の中に隠されているあの人はきっと分かると考えていた。
彼が凱旋して、あの部屋の絵を見た時…。
彼女は筆を止め、涙が雨のように流れ落ちた。紙と墨を濡らし、紙に描かれた人も濡らした。
二杯の酒で、彼女は七分酔いになり、筆を振るって描いたのは、もはや蓮や花や草ではなく、彼の背後の空白の画面に山や川、人々の家、そして煙が立ち上る千裏に及ぶ景色だった。
彼の胸中には天下があった。
赫々たる戦功でもなく、山のように積み重なった屍でもない。山や川、人々の家こそが彼の天下だった。
人々の暮らしの煙、戦場の硝煙。
彼は生涯妻も子も持たず、硝煙の戦場に身を置いたのは、この世の暮らしの煙が途切れることなく、千裏に渡って続くようにするためだった。
そして彼女も、十年絵を学んだ末、今夜ようやく一人を描くことができた。
その眉目、その立ち居振る舞いの風格、それは紛れもなく彼だった。
彼女は一気に描き上げ、ついに彼を描き終えた。
幸華公主は、東陵帝と兄弟愛が深く、後に江水の南に嫁いだ。
帝は即位三年で急死し、天下は争乱の兆しを見せ始めた。公主は故郷を案じ、翌年、失意のうちにこの世を去った。
太子兄上。
江水の南は気候が良いですが、ただ一つ残念なことがあります。ここには…雪に映える紅梅がありません。
もし来世があるなら、また共に過ごしたい。夏には蓮の花を眺め、冬には紅梅を愛でたい。
コメントする