エイラク(えい らく)あらすじ25話・26話・27話・28話、ネタバレ

第25話あらすじとネタバレ

太后(たいこう)は裕太妃と話し、皇帝が事態を強く抑えなければ、収拾がつかなくなるところだったと語りました。裕太妃は、弘昼(こうちゅう)が幼い頃からやんちゃではあったものの、兄である皇帝を深く敬愛し、何よりも大切な存在として見ていたことから、助命を嘆願しました。たとえ弘昼(こうちゅう)に過ちがあったとしても、これまでの兄弟の情誼に免じて許してほしいと太后(たいこう)と皇帝に願いました。太后(たいこう)は自身もどうすることもできないと答え、既に事が大きくなり、様々な噂が広まり、宗室からも圧力がかかっていることを伝えました。

瓔珞<エイラク></picture>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~あらすじ、25話ネタバレ

李公公は、普段は決断力のある皇帝が和親王の処遇に迷っていることに気づき、厳しく罰しなければ民衆の怒りを鎮めることは難しいと進言しました。皇帝は、弘昼(こうちゅう)には敵が多く、守ろうとしても慎重に事を運ばなければならないと説明しました。李公公は騒動を鎮めるために瓔珞(えいらく)を密かに処分することを提案しましたが、皇帝は激怒し、李公公を退出させました。

裕太妃は瓔珞(えいらく)の元を訪れ、謝罪し、弘昼(こうちゅう)を許すよう懇願し、全ての責任を負うと申し出ました。しかし、瓔珞(えいらく)はそれを拒否しました。皇后(こうごう)がかつて皇帝の前で自分のために保証人になってくれたことを挙げ、裕太妃の頼みを聞き入れることは皇后(こうごう)への不義理にあたると主張しました。姉が生き返らない限り、弘昼(こうちゅう)を許すことはできないと断言しました。

瓔珞(えいらく)が葉天士を探すと、彼は縛られており、瓔珞(えいらく)自身も襲撃を受けました。逃げ出した瓔珞(えいらく)を傅恒(ふこう)が助け、真犯人を追及させまいとする者がいる可能性を示唆しました。このことから、瓔珞(えいらく)は弘昼(こうちゅう)が真犯人ではなく、今日の出来事は皇帝の仕業でもないことに気づきました。

裕太妃が皇帝に蓮花酥を贈ると、皇帝は幼い頃の出来事を思い出しました。三番目の兄が嫉妬から皇帝を毒殺しようとしたところ、弘昼(こうちゅう)が誤ってそれを食べてしまったのです。この事件で弘昼(こうちゅう)は体に障がいを負い、裕太妃は皇帝に弘昼(こうちゅう)の命の恩を忘れないように言い聞かせていました。内務府は裕太妃のために氷を届けました。

瓔珞(えいらく)は西瓜の汁を飲み過ぎると良くないと話したところ、ちょうど西瓜の汁を所望していた皇后(こうごう)に叱責されました。暑さに苦しむ皇后(こうごう)を心配した皇帝が見舞いに訪れました。皇后(こうごう)は瓔珞(えいらく)が作った氷鑑を見せ、皇帝は和親王の怪我の具合が深刻で、回復を待ってから判断を下すと話しました。皇帝の寛大な態度に、皇后(こうごう)は和親王が仮省し、皇恩に感謝することを願いました。皇帝は和親王の処遇は自分が決めることであり、他者の幹渉は許さないと強調しました。

皇帝が葡萄氷碗を好んでいることを知った瓔珞(えいらく)は、氷鑑を使って養心殿に葡萄を届けました。その後まもなく、皇帝は激しい腹痛に襲われ、御医を呼びました。張院判は葉天士を責め、葉天士は特権を失いました。瓔珞(えいらく)は葉天士に暑気払いの方法を尋ねました。

弘昼(こうちゅう)の件で瓔珞(えいらく)を恨んでいた裕太妃は、長春(ちょうしゅん)宮へ瓔珞を問い詰めに行きました。皇后(こうごう)は瓔珞の身を案じましたが、爾晴(じせい)に阻まれました。裕太妃は氷盒から見つかった手の件について瓔珞を責め立てましたが、瓔珞は裕太妃の慈悲深い仮面の下に隠された残酷な本性を暴きました。裕太妃は阿満(あまん)を殺害したことを認め、瓔珞に自分の権威に挑戦すれば魏氏一族に報復すると警告しました。

長春(ちょうしゅん)宮に戻った瓔珞は、乞巧の行事に参加しながら、裕太妃の言葉を思い出していました。皇后(こうごう)は瓔珞を励まし、困難に直面した時は冷静さを保ち、問題解決に集中し、時が熟すのを待つように諭しました。

明玉(めいぎょく)は傅恒(ふこう)に手作りの香囊を贈りましたが、海蘭察(ハイランチャ)が冗談を言ったことから口論になり、明玉(めいぎょく)は手首を負傷しました。明玉(めいぎょく)は瓔珞に傅恒(ふこう)の心を奪われたと不満をぶつけました。この出来事は宮廷における複雑な人間関係とそれぞれの感情の縺れを表しています。

第26話あらすじとネタバレ

明玉(めいぎょく)は傅恒(ふこう)の心を掴めず、瓔珞(えいらく)の元に戻っても慰めを得られませんでした。瓔珞(えいらく)は明玉(めいぎょく)を遠回しに弱い者いじめだと非難し、明玉(めいぎょく)は何も言い返せず、怒りを瓔珞(えいらく)の絵にぶつけました。瓔珞(えいらく)は明玉(めいぎょく)の手を掴み、自分がどういう人間だったか忘れたのかと問いただします。明玉(めいぎょく)は手が怪我をしたと訴えますが、瓔珞(えいらく)は捻挫だと判断し、優しく揉んであげます。瓔珞(えいらく)は明玉(めいぎょく)に傅恒(ふこう)への執著を捨てるよう説得し、世の中には他にも良い男はたくさんいると諭します。明玉(めいぎょく)は瓔珞(えいらく)が傅恒(ふこう)の寵愛を笠に著て好き勝手していると不満を漏らしますが、瓔珞(えいらく)は両思いでこそ奪い合いになる、明玉(めいぎょく)は片思いに過ぎないと指摘します。このやり取りを爾晴(じせい)が偶然耳にします。

瓔珞<エイラク></picture>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~あらすじ、26話ネタバレ

傅恒(ふこう)は皇后(こうごう)を訪ね、わざと瓔珞(えいらく)を無視し、瓔珞(えいらく)はむくれて彼を無視します。傅恒(ふこう)は皇后(こうごう)に瓔珞(えいらく)を妻に迎えたいと願い出、両親を説得する自信があると強調します。皇后(こうごう)は瓔珞(えいらく)の身分が傅恒(ふこう)家にはふさわしくないと、阿瑪が許さないのではないかと心配します。傅恒(ふこう)は皇后(こうごう)の支持を懇願し、好きな人と結婚できないなら一生独身でいるとまで言います。皇后(こうごう)は瓔珞の冷酷さを心配し、将来傅恒(ふこう)を傷つけるのではないかと危惧します。傅恒(ふこう)は皇后(こうごう)に、真心で瓔珞に接し、いつか彼女の心を掴むと断言します。爾晴(じせい)はこれらの言葉を聞き、傅恒(ふこう)への長年の片思いが憎しみに変わります。

爾晴(じせい)は明玉(めいぎょく)を見つけ、瓔珞が富察(フチャ)氏侍衛に嫁ぐかもしれないという噂話で盛り上がります。明玉(めいぎょく)は爾晴(じせい)の才気と美貌を褒め、祖父が刑部尚書兼議政大臣であることから、普通の秀女とは比べ物にならないと持ち上げます。しかし、爾晴(じせい)は清の八旗の掟と父親のせいで宮廷で奴婢として仕えるしかなく、運命を変える機会を失ったと嘆きます。

皇后(こうごう)が突然倒れ、太医の診断で懐妊が判明し、皆が喜びます。嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏は長春(ちょうしゅん)宮に向かう途中、高貴妃(こうきひ)、高寧馨(こうねいけい)に遭遇します。高貴妃(こうきひ)、高寧馨(こうねいけい)は母と弟を亡くした嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏が祝いの気持ちになれることに驚きと皮肉を込めて賞賛します。嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏は屈辱をこらえ、真の孝道は心にあるもので、形ではないと仮論し、貴妃が真善と偽善の区別をつけられないことを暗に示します。

純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)は皇后(こうごう)と語り合い、生まれてくる子の無事を祈ります。皇后(こうごう)は以前、嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏を見舞うよう太医に命じたものの、人の噂を恐れて取り下げ、代わりに金品を贈ったことを話します。この言葉を偶然嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏が耳にし、皇后(こうごう)への疑念を深めます。皇后(こうごう)は自ら嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏に謝罪しようとしますが、純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)に止められます。

傅恒(ふこう)は長春(ちょうしゅん)宮を訪れ皇后(こうごう)を祝いますが、皇后が昼寝をしていたため邪魔をしません。瓔珞は傅恒(ふこう)にお茶を出し、去ろうとしますが、傅恒は彼女を呼び止め、自分の申し出について考えたかどうか尋ねます。瓔珞は自分が学がないことを言い、傅恒のために作った香袋はもう役に立たないようだと口にします。傅恒は喜び、香袋を渡してくれるよう頼み、特別な目的で来たことを伝えます。傅恒は瓔珞が心にわだかまりを抱えていることを理解しており、いつか過去を乗り越え、自分の幸せを追求してほしいと願っています。彼は瓔珞が心を開いて自分の愛を受け入れるまでずっと待つと約束します。瓔珞は深く感動し、目に涙を浮かべます。

皇帝は傅恒を呼び、刑部尚書について話し合います。傅恒は尚書を弁護します。皇帝は傅恒が好きなのは爾晴(じせい)だと勘違いし、爾晴(じせい)一家を旗人にすることを約束しますが、傅恒は好きなのは瓔珞だと訂正します。皇帝は激怒し、瓔珞が出世のために傅恒を誘惑したと考えます。傅恒は瓔珞への想いは真実であり、瓔珞に不適切な行動は一切ないと説明します。皇帝はなぜ傅恒がただの宮女にこだわるのか理解できず、どの旗人でも嫁にやると言いますが、瓔珞だけは駄目だと告げます。傅恒は自分の選択を曲げず、退出します。

爾晴(じせい)は明玉(めいぎょく)の言葉を思い出し、皇帝の寵愛を得れば一族が繁栄すると気づきます。そこで皇帝にお茶を出す際にわざとこぼし、更衣の手伝いをしようと企みます。しかし、皇帝は瓔珞を呼びつけます。皇帝は瓔珞に傅恒に近づいた目的を問い詰め、傅恒を利用して奴籍から抜け出そうと企んでいるのではないかと警告します。瓔珞はそんな考えは一切ないと弁明し、なぜ皇帝が最初から自分に敵意を抱いているのか理解できません。皇帝は瓔珞は他の奴婢とは違い、常に分際をわきまえず、皇后が止めていなければとっくに厳罰に処していたと告げます。皇帝は瓔珞に何でも与えると持ちかけますが、瓔珞は皇帝の申し出を断り、高望みはしないと答えます。皇帝は瓔珞に傅恒に近づくことを禁じます。

皇后が目を覚ますと、爾晴(じせい)は今起こった出来事を報告し、瓔珞を皇帝に差し出し、皇帝の寵愛を繋ぎとめる策として利用することを提案します。

第27話あらすじとネタバレ

皇后(こうごう)は瓔珞(えいらく)を呼び出し、密かに話をしました。誰かが瓔珞(えいらく)を皇帝に差し出し、寵愛を得るよう提案したことを明かし、瓔珞(えいらく)の意思を尋ねました。しかし、瓔珞(えいらく)はきっぱりと断りました。皇后(こうごう)の疑問に対し、瓔珞(えいらく)はたとえ嬪妃となり、いじめから逃れられたとしても、寵愛を得られなければ忠義を尽くすことができず、寵愛を得て皇子を産めば私心が芽生え、皇后(こうごう)に仕えることができなくなると説明しました。瓔珞(えいらく)にとって、皇后(こうごう)は主であるだけでなく、姉のような師でもあり、既に一生仕えると誓っていたのです。

瓔珞<エイラク></picture>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~あらすじ、27話ネタバレ

皇后(こうごう)は深く感動し、瓔珞を皇帝に仕えさせることはないと約束し、将来盛大な婚礼を挙げることを約束しました。その後、瓔珞は爾晴(じせい)を見つけ、皇后(こうごう)は身の回りの宮女を使って皇帝の歓心を買うような人ではないと警告し、長春(ちょうしゅん)宮ではこの件について二度と口にするなと命じました。これにより爾晴(じせい)の密かな計画は失敗に終わり、彼女は不満を募らせました。

一方、嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏は純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)に「四季図」を借りようとしましたが、純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)は原本を傷つけないよう、自分の模写を渡しました。嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏は純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)の真意を訝しみ、何か別の目的があると疑いました。徳勝(とくしょう)公公は瓔珞に明日の夜に雷雨があると伝え、各宮に準備をさせるよう指示しました。彼は皇帝を拒絶することの危険性を瓔珞に忠告しましたが、彼女は自分の立場を貫きました。

傅恒(ふこう)は瓔珞が皇帝を拒絶したことで災難に遭うのではないかと心配していました。瓔珞は傅恒(ふこう)を好きだと認めましたが、今は復讐が最も重要だと考えました。傅恒(ふこう)を守るため、彼女は彼に自分から離れるよう説得し、巻き込まれないようにしました。傅恒(ふこう)は落胆しましたが、瓔珞の決意を理解しました。

瓔珞は寿康(じゅこう)宮に押し入り、裕太妃が和親王の罪を隠蔽したことを暴露し、罪のない者を殺したと非難しました。雷鳴轟く中、裕太妃は落雷に打たれて死亡しました。瓔珞はこうして姉の仇を討ち、姉の遺骨を井戸に撒き、裕太妃の悪行を世に知らしめました。

事件が明るみに出ると、皇后は瓔珞を呼び出し、詳細を問いただしました。瓔珞は事実を話しましたが、皇后は彼女を辛者庫(しんじゃこ)に送って苦役をさせ、もう側に置かないことを決めました。明玉(めいぎょく)は瓔珞との別れを惜しみ、瓔珞は彼女に慎重に行動し、困ったことがあれば自分の助けを求めるようにと伝えました。

最後に、皇后は瓔珞との別れを悲しみ、共に過ごした日々を思い出して涙を流しました。皇帝はこのことを知り、瓔珞の行動に激怒し、逮捕を命じました。皇后は瓔珞をかばい、彼女が事件の発端ではないことを強調しました。皇帝はなぜ皇后がいつも瓔珞をかばうのか理解できませんでしたが、皇后は瓔珞が自分の希望だと信じていました。

第28話あらすじとネタバレ

皇帝は皇后(こうごう)が瓔珞(えいらく)を庇護する理由を尋ねた。皇后(こうごう)は、瓔珞(えいらく)は自分には葉わなかった「真に自由に生きる魂」の象徴だと答えた。皇帝は驚き、一国の母たる皇后(こうごう)が宮女にそのような感情を抱くとは信じられない様子だった。皇后(こうごう)は熹妃だった頃、太后(たいこう)から宮中の厳しい掟と権力の重圧を教えられたこと、一言多く発しただけで女則を百遍も写経させられたことを思い出した。孝敬憲皇后(こうごう)の目にはそれが女の徳であり、皇后(こうごう)自身も常に言動に気をつけ、非難の的にならないよう振る舞わねばならなかったのだ。

瓔珞<エイラク></picture>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~あらすじ、28話ネタバレ

しかし、皇后(こうごう)はもはやかつての自分ではないと告白した。宮廷に入った日から、常に様々な規則に縛られ、一歩一歩慎重に、淑やかな姿を保つことに心を砕いてきた。紫禁城(しきんじょう)では誰もが例外なく掟に従わねばならず、少しでも逸脱することは許されない。だが瓔珞(えいらく)は違う。彼女は生き生きとして奔放で、運命に抗い、他の宮女のように操り人形になることを良しとしない。皇后(こうごう)は瓔珞(えいらく)を守ることはかつての自分を守ることだと感じ、皇帝に今回だけは自分のわがままを許し、瓔珞(えいらく)を傷つけないでほしいと懇願した。

一方、明玉(めいぎょく)は傅恒(ふこう)に瓔珞(えいらく)が辛者庫(しんじゃこ)に送られたことを伝えようとしたが、傅恒(ふこう)は不在だったため、海蘭察(ハイランチャ)とじゃれ合っていた。貴妃は絵を描きながら、芝居ができないことを嘆いていた。そこに舒貴人(じょきじん)、納蘭淳雪(ならんじゅんせつ)が訪れ、瓔珞(えいらく)が皇后(こうごう)の怒りを買い、辛者庫(しんじゃこ)に送られたこと、そして今は番犬がいないため長春(ちょうしゅん)宮に入りやすくなったことを告げた。しかし貴妃は、軽はずみな行動は慎むべきだと考え、慎重な対応が必要だと判断した。

辛者庫(しんじゃこ)では、瓔珞(えいらく)は過去の身分を忘れ、新たな下賤な役割を受け入れ、恭桶の掃除など重労働に従事させられた。そこで彼女は繍坊で一緒に働いていた錦繡と再会するが、錦繡は瓔珞(えいらく)に高圧的な態度をとる。瓔珞(えいらく)は錦繡に、自分がなぜここに来たのか忘れるなと言い返す。錦繡は袁春望(しゅんぼう)に近づこうとするが相手にされず、嘲笑される。瓔珞(えいらく)は袁春望(しゅんぼう)に興味を持ち、作業中に話しかけるが、彼を怒らせてしまう。彼女は袁春望(しゅんぼう)に富察(フチャ)氏侍衛の話をし、錦繡が彼に好意を持っていることをそれとなく伝える。

嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏は寿康(じゅこう)宮へ裕太妃に弔問することを決意する。宮女たちに止められるも、意誌を曲げず、玉佩(ぎょくはい)を携えて弔意を表した。和親王はその行動に疑問を抱き、なぜそのようなことをするのか尋ねる。嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏は故人への敬意だと答える。和親王は嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏が持つ玉佩(ぎょくはい)を見て、幼い頃に彼女に助けられた時のことを思い出す。弘昼(こうちゅう)もまた母の優しさを思い出し、悲しみに暮れる。その後、嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏と純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)が碁を打っている時、純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)は嘉嬪(かひん) の妹が入宮すれば永珹を奪おうとするかもしれないと忠告するが、嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏は意に介さず、永珹が幸せであればそれで良いと言う。

明玉(めいぎょく)が皇后(こうごう)に瓔珞(えいらく)が戻ってくる見込みがないか尋ねると、皇后(こうごう)は現状を変える力がないことを嘆いた。傅恒(ふこう)は皇命に背き瓔珞に会おうとし、彼女を皇帝の元へ連れて行き、結婚の許可を願おうと考えた。しかし瓔珞はそれを拒否し、皇帝から傅恒(ふこう)と関われば命を奪うと警告されていると告げる。傅恒(ふこう)は瓔珞が自分を遠ざけるためにわざと突き放しているのではないかと疑う。彼は瓔珞が富察(フチャ)氏家を巻き込まないために自分を避けているのだと気づき、その優しさがかえって自分を傷つけると訴え、自分に立ち向かう勇気がないと思っているのかと問いただした。

瓔珞は傅恒(ふこう)には輝かしい未来があり、自分のために危険を冒すべきではないと主張した。彼女は傅恒(ふこう)が戦場で手柄を立て、歴史に名を残したいと願っていることを知っている。彼女は一人の女のために、彼が重用される機会を失うことを望まなかった。傅恒(ふこう)に自分の情をどう返すのか問われ、瓔珞は衣を解き、これで返すと告げる。傅恒(ふこう)は自分は君子だが男でもある、そうすればどうなるか分からないと警告する。二人の会話は、複雑に絡み合った感情と、彼らが直面する苦しい選択を映し出していた。