エイラク(えい らく)あらすじ33話・34話・35話・36話、ネタバレ

第33話あらすじとネタバレ

瓔珞(えいらく)は袁春望(しゅんぼう)を「兄さん」と呼び始め、袁春望(しゅんぼう)の心を喜びで満たした。瓔珞(えいらく)は自分のために危険を冒してくれた袁春望(しゅんぼう)に感謝し、義理の妹として接することを決めた。袁春望(しゅんぼう)は兄妹の証として瓔珞(えいらく)と庚帖を書くことを強く主張し、瓔珞(えいらく)は気が進まないながらも承諾した。

瓔珞<エイラク></picture>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~あらすじ、33話ネタバレ

傅恒(ふこう)が明玉(めいぎょく)を訪ねた時、偶然爾晴(じせい)に遭遇したが、明玉(めいぎょく)は傅恒(ふこう)が何を言ったか爾晴(じせい)には明かさなかった。一方、瓔珞(えいらく)は草むしり中に、宮女たちが貴妃の死と、それに伴い高家の二人の娘も亡くなったことを噂しているのを耳にした。皇后(こうごう)の病状が悪化したという話も耳にし、瓔珞(えいらく)は激怒し、宮女たちの発言は皇后(こうごう)への不敬だと叱責した。宮女たちは、長春(ちょうしゅん)宮の人間から聞いた話で、皇后(こうごう)は高熱が続き、病状が悪化しているのだと説明した。

瓔珞(えいらく)は人が少ない時間を見計らって長春(ちょうしゅん)宮へ皇后(こうごう)を見舞いに行ったが、それは傅恒(ふこう)が仕掛けた罠だった。傅恒(ふこう)は瓔珞(えいらく)が皇后(こうごう)を心配していることを知っており、明玉(めいぎょく)が見張りをしている醜三つ時、誰もいない時間に皇后(こうごう)を見舞うように伝えた。別れ際、傅恒(ふこう)は再び自分が瓔珞(えいらく)を待ち続けること、彼女に自分のことを忘れないでほしいことを強調した。

高貴妃(こうきひ)、高寧馨(こうねいけい)の死を受け、皇帝は彼女を慧賢皇貴妃へと追封するよう命じた。嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏は礼部と内務府の葬儀に関する意見の相違から、皇帝に判断を仰いだ。皇后(こうごう)が療養中であることを考慮し、皇帝はこの件を嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏に全権委任した。嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏が退出する際に突然倒れ、太医の診断の結果、古傷が悪化していたことが判明した。彼女は貴妃の葬儀のためにずっと無理をしていたのだ。

皇帝は嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏の様子を見て、全ての職務を置いて療養に専念するよう命じた。嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏は太后(たいこう)から六宮の管理を任されているため、それを放り出すことはできないと申し出た。彼女は貴妃の百日法要を終えてから静養させてほしいと皇帝に願い出た。皇帝は彼女を不憫に思いながらも感銘を受け、最終的にその願いを聞き入れ、太后(たいこう)と大臣たちの進言を受け、嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏を貴妃に昇格させた。

皇帝は皇后(こうごう)に付き添っている最中、突然訪れ、皇后(こうごう)と二人きりになろうとした。彼は高貴妃(こうきひ)、高寧馨(こうねいけい)の死を悼むとともに、帝王として後宮の妃嬪に愛ではなく寵愛しか与えられないという自分の信条を語った。皇帝は皇后(こうごう)の眼球が動いていることに気づいたが、呼びかけても皇后(こうごう)は目を覚まさなかった。近くの簾の動きに気づき、皇帝は明玉(めいぎょく)に簾の後ろに隠れていた瓔珞(えいらく)を連れ出させ、彼女を激しく叱責した。瓔珞(えいらく)は皇后(こうごう)を見舞いに来たのだと説明したが、皇帝は皇后の庇護がなければいつでも命を奪えると警告した。瓔珞(えいらく)は皇后の手が動いたと嘘をつき、その場から逃げ出した。

嫻妃(かんひ)/輝発那拉(ホイファナラ)氏はわざと薬を塗らず、傷跡を残して皇帝に自分が彼のために負傷したことを永遠に覚えておいてもらおうとした。純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)は傅恒(ふこう)が瓔珞に夢中だという噂を聞きつけ、傅恒(ふこう)に会い、女性のために将来を棒に振るべきではないと忠告した。噂が真実だと知った純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)は、皇后に適任者を紹介することで、傅恒(ふこう)の苦しみを和らげようとしたが、傅恒(ふこう)の心は決まっており、相手が辛者庫(しんじゃこ)の奴婢であっても変わりはしなかった。

皇帝は高斌(こうひん)の治水工事の不手際を不満に思い、彼に弔問のために都へ戻り、そのまま工事現場で罪を償うよう命じた。皇帝は深夜まで奏上書を閲覧した後、長春(ちょうしゅん)宮へ皇后を見舞いに行き、瓔珞が裏庭にいることを知り、彼女を探した。彼は国を治める上での苦労や悩みを瓔珞に打ち明け、瓔珞は皇帝に、一つ一つのことを精一杯行えば、心にやましいことはなく、天にも恥じない生き方ができると励ました。皇帝は全国の租税を免除することを考えたが、大臣たちの仮対に遭った。

第34話あらすじとネタバレ

皇帝は朝廷の困難を嘆きながらも、国は必ず難局を乗り越えられると信じていた。近頃頻発する水害で民が苦しんでいるため、救済策として一部の租税を免除することにした。同時に、高斌(こうひん)の葬儀のため、彼の一日の上京を許可した。瓔珞(えいらく)の言葉や李玉の厳しい諫言を思い返し、瓔珞(えいらく)にも良い点があると気づき、彼女を赦免しようと考えていた。

瓔珞<エイラク></picture>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~あらすじ、34話ネタバレ

ある夜、袁春望(しゅんぼう)は瓔珞(えいらく)が長春(ちょうしゅん)宮へ皇后(こうごう)を見舞っている姿を目撃し、彼女の体調を気遣った。瓔珞(えいらく)は皇后(こうごう)への深い愛情を語り、皇后(こうごう)は自分にとって主人であり、師であり、姉のような存在だと述べ、その恩に報いると誓った。袁春望(しゅんぼう)自身も、同じ立場なら同じ選択をするだろうと語った。爾晴(じせい)は瓔珞(えいらく)が長春(ちょうしゅん)宮へ密かに訪れていることに気づき、さらに傅恒(ふこう)と会っている場面を目撃した。皇帝は皇后(こうごう)が目を覚ましたら、瓔珞(えいらく)に付き添ってほしいと望み、その際は宮中の規則にも寛容になると告げていた。爾晴(じせい)は嫉妬心から、わざと皇帝に瓔珞が後院にいることを伝え、結果として皇帝は瓔珞と傅恒(ふこう)が一緒にいるところを見て怒り、立ち去ってしまった。明玉(めいぎょく)は爾晴(じせい)の嫉妬深い行いを非難したが、爾晴(じせい)は皇后(こうごう)に長年仕えてきたにも関わらず、瓔珞の出現で自分の立場が危うくなり、さらに傅恒(ふこう)に求婚を拒否されたことを恨み、現状を嘆いた。最終的に、爾晴(じせい)は明玉(めいぎょく)に助けを求め、明玉(めいぎょく)は心軟らかになり、それを承諾した。

その後まもなく、劉嬷嬷が捜索中に瓔珞の部屋で呪いの人形らしきものを発見した。嫻貴妃は皇帝に永珹の書を見せながら、辛者庫(しんじゃこ)の宮女・瓔珞が厭勝の術を使った疑いがあると報告した。皇帝は激怒し、関係者全員を取り調べるよう命じた。劉嬷嬷は密告を受け、貴妃を呪詛する者がいると説明し、瓔珞の部屋から貴妃の生年月日が記された木偶が見つかったと証言した。瓔珞は自分が罠にはめられたと主張したが、劉嬷嬷は瓔珞が平然とした態度で、まるで仮省の色がないことから、真犯人だと決めつけた。錦繡は袁春望(しゅんぼう)に、瓔珞が高貴妃(こうきひ)、高寧馨(こうねいけい)を呪詛した罪で告発され、死刑になるかもしれないと伝えた。袁春望(しゅんぼう)は傅恒(ふこう)が養心殿へ瓔珞を助けに行くのを止めようとしたが、傅恒(ふこう)は聞き入れず、養心殿へ向かった。

傅恒(ふこう)は皇后(こうごう)に家中の親族の状況を伝え、瓔珞が皇后の仇を討とうとして窮地に陥っている可能性があると告げ、皇后が子供の死や後宮の争いから目を背けたいと思っているのかと尋ねた。皇后は涙を流した。激しいやり取りの後、瓔珞の潔白は証明されたが、劉嬷嬷は宮女が御前侍衛と密通した罪を主張し、結局瓔珞は慎刑司(しんけいし)に送られることになった。爾晴(じせい)は傅恒に、瓔珞を救う唯一の方法は皇帝に求婚することだと告げた。傅恒は瓔珞に爾晴(じせい)と結婚することを告げ、香囊を返した。瓔珞は失望と怒りに苛まれ、傅恒が自分との愛を諦めたと感じた。袁春望(しゅんぼう)は何も食べようとしない瓔珞を見て、自分がずっと傍にいて、一番に瓔珞のことを想うと慰めた。瓔珞は袁春望(しゅんぼう)に何故紫禁城(しきんじょう)に入ったのかを尋ね、袁春望(しゅんぼう)は実の父親を探しに来たが、認知されなかったことを明かし、自分を傷つけた者たちを憎んでいると語った。

第35話あらすじとネタバレ

袁春望(しゅんぼう)は瓔珞(えいらく)に過去の苦しみを打ち明けました。彼は運命の不公平さを恨み、なぜ自分がこんなにも多くの苦難を背負わなければならないのか理解できませんでした。兄弟たちは高い身分にあるのに、自分は低い身分の僕として辱めを受けなければならない。しかし、この冷酷な世界で、彼はたった一人の肉親である妹の瓔珞(えいらく)を守ると誓いました。二人はお互いに唯一の頼りなのです。

瓔珞<エイラク></picture>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~あらすじ、35話ネタバレ

純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)は傅恒(ふこう)を呼び出し、なぜ爾晴(じせい)と結婚するのか尋ねました。傅恒(ふこう)は皇帝の命令だと説明しますが、純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)はこれが瓔珞(えいらく)の疑いを晴らすためだと理解しています。彼女は、辛者庫(しんじゃこ)の奴婢のために傅恒(ふこう)がここまで犠牲になる価値があるのか疑問に思います。傅恒(ふこう)は個人的な選択であり、他人が口出しする事ではないと答えました。純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)は皇后(こうごう)との過去の友情、そして若い頃剣舞をしていた傅恒(ふこう)への好意を思い出しますが、傅恒(ふこう)は覚えていません。彼が純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)から贈られた飾り紐を皇后(こうごう)からのものだと勘違いしたことで、純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)は深く失望します。玉壺(ぎょっこ)は純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)に傅恒への想いを諦めるよう諭し、無駄な努力だと告げました。純妃(じゅんひ)は玉壺(ぎょっこ)が手紙を破っているのを見つけ、自分の想いはただの笑い話で、長年の想いが水の泡になったのだと悟ります。

嫻貴妃が突然訪ねてきて、純妃(じゅんひ)の指示で瓔珞(えいらく)を陥れたと主張する劉嬷嬷を連れてきました。純妃(じゅんひ)は必死に否定しますが、嫻貴妃は劉嬷嬷の舌を切り落とすよう命じます。この光景を見て、純妃(じゅんひ)は嫻貴妃が以前とは違うように感じ、全てを知っているのではないかと予感します。

錦繍(きんしゅう)は瓔珞(えいらく)の不幸を嘲笑おうとしますが、逆にやり込められてしまいます。袁春望(しゅんぼう)も瓔珞(えいらく)の悲しみを嘲りますが、瓔珞は辛い中でも生きていかなければならないと語ります。錦繍(きんしゅう)は瓔珞を妬み、袁春望(しゅんぼう)に高貴妃(こうきひ)、高寧馨(こうねいけい)を殺した犯人を知っていると告げます。袁春望(しゅんぼう)は錦繍(きんしゅう)が昨夜脱走したという噂を流し、情報があればすぐに報告するように命じます。瓔珞はこれに違和感を覚え、袁春望(しゅんぼう)に尋ねますが何も分かりません。

皇后(こうごう)は目を覚ますと、皇帝に傅恒と爾晴(じせい)の結婚を取り消すよう懇願しますが、皇帝は拒否します。皇后(こうごう)は爾晴(じせい)は身分も人品も傅恒に相応しくないと考えますが、皇帝の決定を変えることはできません。皇帝は傅恒のためであり、人生最大の過ちを犯させないためだと主張します。皇后(こうごう)は皇帝の私情を疑い、瓔珞に気があるのではないかとほのめかします。皇帝は皇后(こうごう)が病後でうわごとを言っていると考え、取り合いません。

明玉(めいぎょく)は傅恒が瓔珞と一緒になれなかったことを悲しみ、海蘭察(ハイランチャ)は慰めようとします。兒女私情に囚われず、もっと広い世界を見て大きな理想を目指すべきだと励まします。明玉(めいぎょく)の気持ちは少し落ち著きます。

嫻貴妃は純妃(じゅんひ)に自分の将来のためにも子供を産むことを考え、地位と安全を確保するよう助言します。皇后がどんなに優しくても、美貌はいつか衰える、子供がいなければ将来は寂しいものになると忠告します。

第36話あらすじとネタバレ

嫻貴妃は純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)に厳しい忠告を与え、苦しみは人を清醒に保つと指摘し、長年夢の中にいる彼女に現実と向き合う時が来たと告げました。帰る途中、純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)は過去の出来事を思い返し、物思いに耽りました。

瓔珞<エイラク></picture>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~あらすじ、36話ネタバレ

傅恒(ふこう)は瓔珞(えいらく)から贈られた香囊を手に、彼女への想いを募らせていました。それを見た海蘭察(ハイランチャ)は、結婚式まであと3ヶ月しかないのに本当に後悔しないのかと尋ねます。傅恒(ふこう)はきっぱりと後悔しないと答えました。

皇帝は李玉に瓔珞(えいらく)への自分の態度を尋ねますが、李玉は恐れて答えませんでした。そこで皇帝は徳勝(とくしょう)に意見を求め、徳勝(とくしょう)は皇帝は瓔珞(えいらく)にとても良くしていると答えました。畢竟、大清国全体で、皇帝だけがこのような権力を持っているのに、瓔珞(えいらく)は何度も禁を破っても命を奪われていないのは、皇帝の寛大さを示していると述べました。

御花園で散歩していた皇帝は、かつてここで泣いていた瓔珞(えいらく)を思い出し、少し離れたところで休んでいる純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)に気づき、声をかけました。純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)は、父に宝親王府に送られ、一生紫禁城(しきんじょう)に閉じ込められるとは夢にも思っていなかったと打ち明けました。故郷の景色やかつての自由で楽しい生活を懐かしみ、毎日憂鬱で気分が沈んでいると告白しました。一時的に寵愛を得ても長くは続かないと考え、皇帝に近づくことも、自分自身を失うことも望んでいないと語りました。

皇帝は、純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)が遠ざかる決意をしたのになぜ涙を流すのか理解できませんでした。純妃(じゅんひ)、蘇靜好(そせいこう)は、この半年間、皇帝が鍾粋宮に足を運ばなかったにも関わらず、喜びも自由も感じず、孤独と後悔だけが残ったと説明しました。そして今、暗闇の中で過ごすよりも、皇帝の憐れみを乞う方がましだと気づいたのです。それを聞いた皇帝は、李玉に太后(たいこう)から賜った『平復帖』と自分が愛用している玉の碁石を鍾粋宮に届けるよう命じました。

皇帝は傅恒(ふこう)を呼び出し、彼を側に置いていたのは鍛錬のためであり、今や独り立ちできるほど成長したと伝えました。結婚後、傅恒(ふこう)は戸部右侍郎に任命されることになります。しかし、この知らせを聞いても傅恒(ふこう)は喜ぶ様子を見せませんでした。

皇帝は瓔珞(えいらく)に自分への嘆願を求めましたが、瓔珞(えいらく)は拒否しました。皇帝は皇后(こうごう)が目覚めたものの、気分がすぐれず誰にも会いたがらないことを明かします。瓔珞(えいらく)は皇后(こうごう)に深く寵愛されているため、皇帝は彼女に仕えに戻るよう望みました。瓔珞(えいらく)は皇帝に慈悲を乞い、最終的に許可を得ますが、罰を受けることが条件となりました。

傅恒(ふこう)は結婚式の当日、憂鬱な様子でした。爾晴(じせい)は後悔しているのかと尋ねますが、傅恒(ふこう)は後悔していないと答え、瓔珞(えいらく)を忘れようと努力すると、時間がかかると言いました。爾晴(じせい)もまた、傅恒(ふこう)の心に瓔珞(えいらく)がいると知っていても後悔しないと答えました。

皇帝は瓔珞(えいらく)に二つの選択肢を与えました。一つは、傅恒(ふこう)に自分が彼を本気で好きになったことはなく、ただ富と地位を求めていたと伝えること。もう一つは、冬に雪が降るまで三歩一叩頭で謝罪し、十二時辰続けること。瓔珞は後者を選び、真心に背くよりも雪の中で罰を受けることを選びました。この場面をたまたま訪ねてきた傅恒(ふこう)と爾晴(じせい)が目撃し、傅恒(ふこう)は深く心を痛めました。

傅恒(ふこう)と爾晴(じせい)が皇后(こうごう)に拝謁した時、傅恒の心は雪の中の瓔珞にありました。皇后(こうごう)は彼に約束を忘れないように、一度選択したからには最後までやり通すべきだと諭しました。一方、瓔珞は雪の中で倒れそうになり、袁春望(しゅんぼう)が傍らに寄り添い、支えながら歩みを続けさせました。明玉(めいぎょく)は爾晴(じせい)の変化に驚き、爾晴(じせい)は身分が変われば当然変わると言い、明玉(めいぎょく)に皇后(こうごう)の世話を頼み、傅恒に嫁ぐことが両家の釣り合いが取れて最適な安排だと強調し、過去の苦労は過去のことになったと告げました。

爾晴(じせい)は、以前は奴婢として雪の日は一番恐れていたが、今は安心して雪見ができるようになったと感慨深げに言いました。そしてその時、瓔珞は体力の限界で雪の中に倒れてしまいますが、幸いにも皇帝に助けられました。